気まぐれブログ -98ページ目

愛犬 の 狂犬病注射

今日は(日曜日ね)、愛犬の狂犬病注射に行って来ました。


9歳です。

いつまでも元気でいてな!

天然芝 から 人工芝へ ②

先日、業者による人工芝を設置しました。
まぁ、継ぎ目が目立つこと(笑)

もう少し、何とかならんものかと再度調整して貰いました。

結果、全く変わらず(泣)


目を起こして、逆から見たら我慢できるレベル。


これって、目の向き逆で施工するべきでしてね。

家の入口から見える方がこっち向きにすべきでした。

↑これだけ目を起こしても、逆から見たらコレ↓。

もぅ、どうにもならんのか・・・。

RX-7 FC3S 岡山国際サーキット 10年前と今の比較動画

最近、サーキット行ってもタイムが出ません。

 

そこで、10年前のベストと現在の走りを比較しました。

 

カメラの画質や角度、縦横比が違うので見難いですがやってみました。

 

 

排気系の仕様が違うだけです。

 

精進せねば。

夏のアイテム ご苦労様

夏に活躍した奴らを掃除して片付けしました。





次の夏まで待機してもらいましょう!

天然芝 から 人工芝へ ①

以前から 『芝の手入れが面倒』 でした。

まぁ、オラは手入れをするのも嫌いでは無いのですが、オラが出来ない時があっても嫁は絶対しない。

オラが転勤になったりしたらと思うと、先が思いやられる。

そこで、思い切って人工芝にすることに。

DIYも考えたのですが、芝の廃材処理や地面の整地などが無理なので業者に依頼することに。

↓コレが出来ないもんね。



↓コレ、完成らしい。




↓目を起こして逆側から撮影。


この継ぎ目、あり得んね。

お金払っての仕事が、このレベル?

ブラッシングしてみたりしたけど、無理。


おぃおぃ、防草シートたわんで継ぎ目に来てるけど?



↓コレだと継ぎ目部分が縫い目2幅分になるよね?

そりゃぁ、隙間空くよね?

プロの仕事?

こういう事を失くすためにプロに頼んでるのに、この仕上がりは無いよね?

取り敢えず、担当者を呼びつけてます。

仕上がり見に来た時は『馴染ませたら・・・』と言うので一旦引き取ったが。

このレベルで引き渡しとは、施工品質を疑います。

↓いくら馴染ませてもこのレベル。



さぁ、これからどうなるでしょうか?

プロの仕事って何なん?

RX-7 FC3S 岡山国際サーキット走行後のメンテ

先日、岡山国際サーキットを走行してきました。
早速、ブレーキ廻りのメンテを実施しました。




フロントブレーキにクラックが!

無軽量マシンでは仕方ないのか・・・。

http://rx7fc3ssite.web.fc2.com

RX-7 FC3S 岡山国際サーキット に来ています。④

先日行った、岡山国際サーキット。

2枠目のラスト3周のみUPしました。


腕の無さですねぇ。

自分では動画は乗れてる感じなんだけどなぁ( ´△`)

詳細はこちら。

http://rx7fc3ssite.web.fc2.com








RX-7 FC3S 岡山国際サーキット に来ています。③

2枠目も無事終了し、帰宅しました。

最後は若干やばかったけど、何とか無事です。

やっぱり、50秒切れませんでした。

全くあきまへん。

ベストの3.5秒落ちって・・・。




そして、今回壊れたもの・・・。

時計が点灯しなくなりました・・・。



取り敢えず、人も車も何とか無事で何よりです。

RX-7 FC3S 岡山国際サーキット に来ています。②

1枠目終了。

新品タイヤでまぁまぁ攻めてコレっすわ!


あぁ怖っ!(笑)


ヘタクソやなのぉ・・・。


記録

ほぼ走りっぱなしで

水温   95℃
油温  110℃

この気温ならまぁまぁか。

トラブル無いことは良いことなので、無理して3枠走るのやめよう!

RX-7 FC3S 岡山国際サーキット に来ています。

はぃ、タイトル通りです。

 
天気が良く、サーキット走るには暑いね。
 
 
 
ピット内の影では 18℃ 位。
 
日向で 22℃ 位。
 
さぁ、無事帰れるのでしょうか!?
 
3枠目、予約するか迷い中・・・。