絶品おでんの具と血糖値対策あれやこれ | 日々つれづれ・・

絶品おでんの具と血糖値対策あれやこれ

 

久々におでんを作りました^^

写真は撮っていませんがお鍋いっぱい。

 

いつもの定番の大根、こんにゃく、結びこんにゃく、すじ肉に加え、今回は珍しくちくわ入り。(私はおでんの練り物は1種類あれば充分な人です。)

あとは、ゆで卵や油揚げのきんちゃくも入れました。

 

 

すじ肉はいつものメンブレン。

また1キロ煮込みました、笑。

 

 

そしてやぶけちゃったので見た目的にあれですが、この油あげの巾着がめちゃくちゃ美味しくておねがい

 

買ってきた油揚げを熱湯で油抜きして、半分にカットし袋状にします。

袋の中に、たっぷりの青ネギとみじん切りにした生姜をたっぷり。

あとは爪楊枝で閉じて煮込むだけです^^

 

 

↑ここでも紹介しているやつですね。

 

 

こういうの。

 

 

この中に青ネギたっぷりと生姜のみじん切りをたっぷりおねがい

煮込みすぎるよりも、10分くらいがちょうど良いかも・・。

 

油揚げの中に春菊入れるのも美味しいんだけど、いま春菊高いので・・。

 

青ネギたっぷり+生姜すごくおススメですよ^^

めちゃ美味しい。

 

 

そして、こちらは血糖値対策のご飯、笑。

 

玄米を精米機で5分づき米にして、合計2合に対して1.5合分くらいを5分づき米、残りの0.5合分くらいをもち麦にして炊いてみました。

(炊く時には塩麹とにがりをちょこっと入れて。)

 

炊けたご飯は80gずつに小分けして冷凍。

冷凍する(もしくは冷ます)ことによって血糖値が上がりにくくなるので、血糖値が気になる人はとりあえずお米は一旦冷凍庫へゴー!笑。

 

 

朝ご飯は、食べたとしてもカフェオレとゆで卵とナッツくらいで、何年もほとんど食べない生活をしていましたが、こちらも実験中でただ今朝ごはんを取り入れて血糖値状態を見ています。

 

定番はお味噌汁とおにぎり。

お味噌汁を食べてから、おにぎりを食べる・・。

 

お味噌汁にも血糖値を抑制する効果があるらしい。

味噌の健康効果はすさまじいので、血糖値のこと抜きにしても毎日の食生活に取り入れたかったので、ちょうど良かったかもしれません。

 

お味噌汁は、この日は玉ねぎと油揚げとわかめ。

その日によって具は違いますが、ねぎ・油揚げ・わかめ・きのこ類・卵あたりが入ることが多いです。

 

 

基本、包丁を使わずに入れられるものが多いかな。

→ネギはカットしたものをいつも常備しているし、油揚げも油抜きしてカットしたものを冷凍庫に常備しているし、わかめは乾燥、卵は落とすだけ・・。

 

きのこ類も、乾燥の干し椎茸か冷凍にしている舞茸などを使うことが多いので、基本包丁いらず。

 

 

カットしたネギは(ネギに限らず)、↑エンバランスのタッパーに入れておくと、めちゃくちゃ長持ちします。

レモンやすだちとか柑橘類も、使いやすい形にカットしてこの中に入れておくと、本当長持ちするしすぐに使えるので超便利。

 

 

 

そして、お味噌汁に油揚げをよく入れるのは、ただ単に私が油揚げが好きなだけです^^;

お味噌汁の具で1番好きかもしれません。

 

私がもし油揚げがそこまで好きではなかったら、特別自分の食生活には入れないかな。(たぶん避けていたと思う。)

油も酸化しているだろうし、私的には健康食のカテゴリではないので・・。

 

あと、食物繊維ってのも血糖値的には良いそうなんですよね。

なので、どんな具であれわかめは入れるようにしています。

乾燥わかめ最高、笑。

 

 

そしておにぎり。

この日はろく助の塩だけの塩むすびでしたが、先日ひじきご飯の素も買ったし、鮭フレークも買ったので、色々バリエーション増やして楽しむつもり^^

 

ただ、やっぱりろく助の塩むすび美味しすぎる、笑。

 

 

ちなみに、おにぎりと味噌汁以外にもカフェオレは変わらず毎朝飲んでいるし、ブラジルナッツも少し前からまた復活したので、何だかんだ朝いろいろ食べているかもしれません。

 

 

ベジパワーも飲んでるし、笑。

 

 

↑1粒~2粒で1日に必要なセレンが摂取できる優秀なナッツ。

今は毎朝1粒食べるのを日課にしています。

 

 

↑最近毎朝飲んでいるベジパワー。

 

 

あと、昨日のブログで紹介したアップルサイダービネガーも血糖値に(消化力をあげるにもダイエットにも)すごく良いそうなので、どんどんと取り入れていこうかと^^

 

↑これはアップルサイダービネガーを使った人参ラペ。

 

あと、普通にアップルサイダービネガーとはちみつをお水で割って飲むの美味しいので、こちらも実験していこうかと・・。

 

アップルサイダービネガーは、1日に大さじ1~大さじ2くらいを取ると良いんだって。

1番の目的は血糖値対策&消化力アップだけど、ついでにダイエット効果も出ると良いな~。

 

そんな感じかな。

 

 

リブレ第二弾も届いたので、ここからまた2週間!血糖値の実験やっていきます^^

(*写真は使いまわしですw)

 

 

 

 

あと、久しぶりに美活ブログ更新したのでお時間ある方はぜひ。

秋の種蒔き開始しました^^

 

ではでは今日はこんな感じで~。

 

 

ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

エトヴォスの大人気カブキブラシ(現品2,420円)がそのまま入って、ベースメイクやスキンケアのミニボトル付き!

総額6,300円相当がこの価格で試せますおねがい

 

ミネラルファンデーション パーフェクトキット

 

 

 

セラ ピーリングケアセット

 

今月強化すべきお手入れはピーリング!

夏のダメージは秋に一気にきて、5歳老けるとも言われていますからね。

 

セラ ピーリングケアセット

 

お家でクリニックレベルのピーリングができるセット!

 

 

 

 

タカミスキンピール

 

MEGUMIさん、小田切ヒロさん、田中みな実さん、神崎恵さんなどが愛用している角質ケアで人気のタカミスキンピール!

お試しサイズ1,000円で販売中~。

 

タカミスキンピール