
醤油麹と楽天お買い物記録
初めて麹の調味料を作ってから約1年が経ちました^^
その後も、いろんな本を買ってみたり、SNSのレシピを試してみたり、ちゃんと習いたいなと麹のレッスンも何度か受けに行き、すっかり麹の調味料がある生活が当たり前になりました。
一度しか作っていないものもあれば(きのこ麹とかw)、何度も作っているものもあれば・・。
でも、どんな時でも必ずと言っていいほど常備されているのは醤油麹と塩麹と玉ねぎ麹かな。
その中でも1番出番が多いのは醤油麹かもしれません^^
麹に醤油つけるだけなので、作り方も1番簡単です!!!
麹は生麹を使うこともあれば、乾燥麹を使うこともあれば・・。
生麹は冷蔵なので出先だと買いにくいし、そもそも売っているところも少ないので(私は有機か無農薬が良いので)、乾燥麹もよく買います。
ぶっちゃけ味の違いはそこまでわからないんですよね、笑。
生麹のが絶対的に美味しいって言うなら生麹を選ぶのですが、あまりそこまでの違いはわからないので、私は生か乾燥かよりも有機か無農薬を重視して、その時のタイミングで買いやすいものを買っています。
麹の差はそんなにわからないのですが、醤油の差はわかるんですよ。
使う醤油で仕上がる麹の味は全然違います!
ので、醤油は美味しいもので作りたい。
私は↑この醤油が気に入っているので足立醸造さんのお醤油で作ることが多いのですが、天然醸造の本物のお醤油であればどのお醤油でも良いと思います^^
醤油麹は、煮物に普通のお醤油代わりとして使うもヨシ、納豆に入れるもヨシ、和え物に使うもヨシ、チャーハンに使うもヨシ、炒め物に使うもヨシ!
例えば「塩」と「塩麹」だとけっこう味の差があるので、塩の代わりに塩麹が使えなかったりもしますが(例えばスイカに塩麹とかw)、醤油と醤油麹はここまで大きく味に差がないので、わりと普通の醤油感覚で使えるんですよね。
なので作るのも超簡単だし、1番初心者向きの麹調味料なんじゃないかな~って個人的には思っています^^
クセを感じるなら半々で使うのも有りですしね。
(私は煮物の時なんかは、普通の醤油と醤油麹半分ずつで入れたりしています。)
普段何だかんだ言って、野菜全然食べない日もあるし、ジャンクフード食べることも普通にあるし、お酒もほぼ毎日飲んでいるし、そこまでちゃんと健康的な食事ができているわけではないので、こういう小さなところから栄養や発酵パワーを入れて、体を元気にしていきたいなって・・そんなことを思いながら毎日使っています^^
そして楽天お買い物マラソン!!
ゲリラのポイントアップきましたよ~!
これからお買い物される方はエントリーをお忘れなく。
私はいつものココナッツオイルをポチり。
私のサラダ油的存在です^^
あとは大好きアシンメトリーのトップス!
先日試着したらドストライクに好みだったので、こちらもポチりました。
20%OFFのセールに加え、スーパーDEALで15%ポイントバックはでかい!
グリーンをポチったのですが、黒もブルーもかわいいな~。
お得意色ち買いするか迷い中・・。
(私の夏のトップス、アシンメトリーだらけ、笑。大好きなんですよw)
広がりすぎないアシンメトリーなので、ゆったりめのボトムスと合わせてもハマりやすかったんですよね。
広がるトップスは、骨格ストレートの私はボトムをコンパクトにしないと余計に太って見えるので・・。
ちなみにプチプラだと↑これもめっちゃ気に入っています♡
こっちはTシャツ生地なのでちょっとカジュアル寄りですが、逆に言うとTシャツ感覚で着れてめちゃくちゃ重宝しています。(Tシャツ似合わない民なので・・。)
あと、同じお店にあったこのレースのワンピもめっちゃかわいかったんですよ。
全色かわいいけどブラウンが劇好み
(色だけだとパープルもかわいい。)
ただ、私はロングワンピはくるぶしギリギリくらいの長さが好きなので、個人的にはもうちょっと長めが良いんですよね。
私の身長が155cmくらいだったら欲しかったな・・。
あと、大人気のオルナのオーガニックミスト、ヘアウォーターが半額になっていますよ~。(寝ぐせなおすやつ。)
レビュー2000件超えの大人気商品です^^
リピーターさんも多いと思うので、是非チェックしてみてください。
↑無塩サバ
↑塩サバ
訳ありのサバも半額中ですよ。
ここのサバ美味しいです^^
とりあえず以上かな。
もう少しお買い物はする予定なので、このあとゆっくり見るつもり^^
↑前半のお買い物記録も合わせてご覧ください。
ではでは皆様お買い物お楽しみください~。