日々つれづれ・・
コメントは承認後に表示されます。
→コメントのお返事はゆっくりめです。ご了承ください。
このブログのリンクはフリーです。ご報告の必要はありません^^

ブログランキングに参加しています!!
メールフォーム

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

スパイスカレーを作ってみた

 

牛すじ肉のスパイスカレーを作りました。

 

 

使ったスパイスはこちら。

 

PR

 

以前にもご紹介しましたね。

佐々木希さんが、ご自身のYouTubeでスパイスカレーを作る時に使っていたことで、ちょっと話題になったスパイスです。

 

 

ここのスパイスは美味しいのはもちろんですが、とにかくコスパが良い!!!

量に対してお値段が安い。

 

 

今うちにあるのが↑こんな感じで中途半端に残っている状態なのですが、開封してからすでにこのスパイスで何度もスパイスカレー作っているんですよね。

ビリヤニの時も使ったし・・。

なので相当コスパが良いと思います。

 

(このセットで53皿分作れるらしい。)

 

《ランキング第1位》 【D'sTs 直営店】カレー スパイス 100g 1種 3種 4種 5種 ~ターメリック クミンパウダー コリアンダーパウダー チリパウダー クミンホール~ カレー粉 無添加 カレースパイス カレースパイスパウダー スパイスカレー キット カレーパウダー 唐辛子 DsTs

 

99,9%無農薬ってところも嬉しい。

 

 

そして牛すじ肉はこちら。

牧草のみを食べて育った、グラスフェッド(牧草牛)の牛すじ肉ですおねがい

 

PR

 

成長促進ホルモン剤なども不使用。

かなり希少ですよね。

こんなのお肉屋さんでもなかなか買えません。

 

お肉の質がめちゃくちゃ良くて、すごく綺麗な牛すじ肉です。

もちろん臭みなんて全くありません。

 

 

1キロとたっぷり!!!

 

そんなわけで、まずはこの牛すじ肉の下処理をしました。

 

 

たっぷりのお湯で牛すじ肉を茹でて、アクが出たら取り出します。

食べやすいサイズにカットをして、新しいお湯に白ネギの青い部分と牛すじ肉を入れ、コトコトと煮込みます。

 

 

7~8割くらい柔らかくなったところで、火を止めて粗熱を取り、半分くらいは冷凍保存に・・。

(また何か別の調理に使おうかなと。)

 

 

残りの半分くらいは、出汁と醤油で柔らかくなるまで煮込みました。

 

↑スパイスカレーには、この出汁で煮込んだ牛すじ肉を使います。

 

(この牛すじ肉がこの時点でめちゃくちゃ美味しくて、途中何度も味見したな、笑。)

 

 

そして、ここからが本題のスパイスカレーですよ。

 

久しぶりにアメ色玉ねぎ作りましたよ~。

 

 

30分くらい炒めてここまで頑張りました!!!

これで玉ねぎ大サイズ1個半くらいかな。

 

 

半分は冷凍にして、これまた別の機会に使おうかなと。

 

 

アメ色になった玉ねぎに、すりおろした生姜、にんにく、クミンホールを入れて炒め、香りが出てきたらトマトも加えて炒めます。

 

 

そこに、牛すじ肉を煮込んだ時の水分と、食べやすいサイズに切った牛すじ肉も加え、ターメリック・クミン・コリアンダーパウダー(同量)を入れて煮込みます。

 

 

出汁っけもちょっと欲しかったので、玉ねぎ麹とだし栄養スープも加え、お醤油もちょっと入れてみました。

 

 

↑毎度お馴染みだし栄養スープ。

 

 

あとは、10分くらい煮込んで良い感じになれば出来上がり~。

 

スープのようなサラサラ系ではなく、ちゃんととろみのあるカレー。

 

アメ色玉ねぎや玉ねぎ麹のおかげで、小麦粉など入れなくてもとろみが出るんですよね。

だけど粉が入っていないので、食べた時の重たさがない。

グルテンフリーで血糖値が上がりにくいのも嬉しいですね。

(玉ねぎ麹だけでもとろみは出ますが、今回はアメ色玉ねぎも入れたことによって、よりとろみがつきやすかったです。)

 

 

そんなわけでドン!!

色んなものを乗っけて私のスパイスカレーが完成です、笑。

 

 

トッピングには揚げ焼きにした茄子、半熟の目玉焼き、フライドオニオン、自家製のらっきょう。

 

 

↑これが美味しいんですおねがい

買ってから大活躍!!!

 

 

そして、ご飯は酵素玄米です。

 

PR

 

 

ちなみこの酵素玄米、新発売を記念してただ今お試し2食セットが半額で購入できるので、気になる方は是非試してみてください。

 

酵素玄米 2食お試しセット

 

何と2パック500円(送料無料)ですよ~!!!

先着600名ですって。

 

 

 

↑こちらは10食セットです。

 

 

 

 

常温保存ができて、レンチン(もしくは湯煎)ですぐに酵素玄米が食べられるのでとっても便利^^

 

 

もちもちで美味しいですよ。

 

 

半熟の卵と絡めながら・・。

 

最高!!!

 

我ながらとっても美味しいスパイスカレーが出来たと思いますニヤリ

(それなりに手間もかかっていますけどね、笑。)

 

でも、手間をかけた分すごく美味しくて、満足感がすごいです、笑。

たまにはこうやって時間をかけて作るのも良いですね。

 

今回作ったアメ色玉ねぎの半分は冷凍にしてあるので、次は簡単に挽き肉か鶏肉なんかを使って、近いうちにまたスパイスカレー作りたいと思います。

 

そんな感じかな。

 

 

とりあえず、新発売記念の2パック500円の酵素玄米はめちゃくちゃお得だと思うので、気になる方は是非チェックしてみてください。

 

ハレとケ熟成玄米ごはん お試しセット

 

楽天ROOMのリンク貼ってます。

 

ではでは今日はこの辺で終わりまーす。

 

 

おススメのマグネシウムバーム!

 

食いしばりにはマグネシウムバームが良いんですよね。

あとは片頭痛や足がつりやすい人にも・・。

更年期対策、骨活にも必須のマグネシウムなので、小まめに取り入れるようにしています。

 

 

私は食いしばりが気になるので、寝る前にこめかみや首、肩なんかに塗っています。

 

 

是非チェックしてみてください。

 

便利な乾物あれやこれ

 

ほぼ毎日に近いくらい食べている具沢山のお味噌汁。

最近は、乾物の栄養価がありながらも使い勝手の良さに改めて見直すようになり、乾物フル活用!!

 

 

 

 

 

白きくらげも、乾燥わかめも、干し海老も、干し椎茸も、全部お味噌汁の具のレパートリーです、笑。

 

 

これだけ揃っていると、お味噌汁の具に困りませんね、笑。

 

 

↑白きくらげについてはここで書いています。

 

 

干し海老もお味噌汁に入れると美味しいってことに気付き、3~4つとかちょこっと入れたりしています^^

 

カルシウムが取れるところも嬉しいですね。

(ただ入れすぎるとけっこう塩分が強くなるので、お味噌やお出汁とのバランスも大事ですが・・。)

 

 

あと、最近気に入っているのが乾燥もずく。

 

PR

 

↑これ。

 

 

少量パックの8g入りもありますが私のは20g入り。

こちらのほうがお得です。

 

乾燥もずく 20g

 

この乾燥もずく、すーごく便利ですよ。

 

 

こんな感じで乾燥になっているのですが、お水で戻すと20倍に増えます!!!

 

 

 

乾燥なんだけど、ちゃんと歯ごたえがあって、シャキシャキとした食感がとっても美味しい。

 

私はもずくは大好きなのですが、酸っぱいものがあまり得意ではないので、味がついていないほうが使い勝手が良いんですよね。

 

市販の三杯酢で味がついたもずくは、(私にとって)酸っぱすぎたり、好みではない味のこともあって、さらには三杯酢の原材料的にも好みではなかったりと、ちょっと買いにくいんです。

 

この辺は私の面倒くさいところですね^^;

 

まぁでも、味がついていなければ問題解決なんですよ!!!

好きなポン酢で食べられるし・・。

 

あとは、日持ちするってところも乾物の良いところ。

めちゃくちゃ便利ですおねがい

 

 

お味噌汁に入れても美味しいんですよ。

この食べ方、今とっても気に入っています。

 

↑ちなみにこのお味噌汁の中には、もずくも白きくらげも乾燥わかめも干し海老も干し椎茸も入っています、笑。

 

 

ついでに卵入りニヤリ

美味しくて栄養も取れて最高ですね。

 

普段、何だかんだ雑な食生活のことも多いし、炭水化物ドン!!なこともよくあるし、お酒も飲むし、野菜全然ないな~なんてことも普通によくあるので、全然バランス良くとか健康的な食生活ができていない自覚があって、だからこうやってパッと使える健康的な乾物は常備をしておきたい。

 

入れ込めるところで栄養を入れていきたいから、笑。

乾物は本当強い味方です。

 

\20倍に増える!/塩抜き不要 沖縄産 乾燥もずく 贈答用 お礼 プレゼント プチギフト女性 スープ 乾燥もずく8g3袋 鍋 味噌汁 もずく天ぷら もずく酢 美肌 美容 アンチエイジング エイジングケア ダイエット 沖縄土産 ご飯 パン党 フコイダン 食物繊維 カップ麺 もつ鍋

 

いや~乾燥もずくめちゃくちゃ良いですよ~。

好きな人は是非チェックしてみてください。

 

楽天市場

 

あと昨夜からスタートした楽天お買い物マラソンですが、少しだけポチりました。

 

 

まずはスライスの黒きくらげ。

また乾物です、笑。

 

最近取り入れだした白きくらげがなかなか良さげなので、黒きくらげももうちょっと使いやすく出番を増やしていきたいなと、スライスタイプを買ってみました。

 

いつもはスライスされていない黒きくらげを買うので、お水で戻してから切る作業が必要なのですが、この「切る」ってひと手間が減るだけで使う頻度が増えるならそっちのほうが良いかなと思って・・。

 

こればっかりは自分の生活に入ってみないとわかりませんが、私はこのひと手間があるかないかで使う頻度がけっこう変わるほうなので、とりあえずスライスタイプも一度試してみたいなと。

いざ使ってみて、別に切るほうでも問題ないかなと思えば、またいつもの黒きくらげに戻ります。

 

 

↑いつも買う黒きくらげはこれ。

 

 

あとは、キッチンの排水口の流れが悪くなっている感じがあるので、パイプクリーナーをポチり。

このピーピースルーは何度かリピートしていて、効果は実感済みです。

 

 

↑レビューの件数はここが1番多いかな。

 

以上~!!

今回ポチッたもののご紹介でした。

 

ではでは今日はこの辺で終わりまーす。

 

 

おススメのマグネシウムバーム!

 

食いしばりにはマグネシウムバームが良いんですよね。

あとは片頭痛や足がつりやすい人にも・・。

更年期対策、骨活にも必須のマグネシウムなので、小まめに取り入れるようにしています。

 

 

私は食いしばりが気になるので、寝る前にこめかみや首、肩なんかに塗っています。

 

 

是非チェックしてみてください。

 

晩酌と楽天お買い物マラソン

長文とまでは言いませんが、それなりに書いたブログが保存されずに消えてしまい、久々にギャーッてなりました、涙。

 

エネルギーをかなり消耗されてしまい、同じ熱量のブログはもう書けません、笑。

そんなわけで今日は簡単なブログです^^;

 

 

先日の晩酌。

ゴーヤチャンプルーとお浸しです。

 

八百屋さんでものすごく小さなゴーヤが売っていたので、今年はこれで最後かな~なんて思いながら買ってきました。

ブログではそんなに登場していないかもしれませんが、今年も何だかんだよく食べましたおねがい

 

 

あとはまた別の日の晩酌。

海老フライとオクラの天ぷらです。

 

オクラの天ぷらもこの夏よく作ったな~。

オクラの食べ方で1番好きかもしれない・・。

 

 

海老フライは即席で作ったタルタルソースと一緒に・・。

 

タルタルソースは、茹で卵とらっきょうと玉ねぎ麹と、マヨネーズ&塩こしょうを混ぜたもの。

玉ねぎ麹も刻んだらっきょうも常備されているので、茹で卵さえ作ればあとは混ぜるだけ。

簡単で美味しいですおねがい

 

 

マヨネーズは↑これリピートしています。

 

楽天市場

 

そして今夜からまた楽天お買い物マラソンが始まるみたいですよ~!!!

 

私も少しだけ参加予定です。

 

 

高濃度炭酸&ビタミンC誘導体配合の泡洗顔が、今日の20時から半額になるみたい!!!

 

 

 

1本2,000円切るのは嬉しいですよね。

2本セットだとさらにお安くなります。

 

プッシュするだけでモコモコの泡が出てくるので、泡立てるのが面倒って人にもおススメですよ^^


 

あとは、シルク&オーガニックコットンのレギンスも、今夜20時から20%OFFクーポンが出ます。

 

PR

 

こちらは4時間限定のタイムセールなので、気になる方はお見逃しなく。

私はすごく気に入っていて2枚持っています。

 

 

 

締め付け感ゼロで、肌触りが良く、薄いんだけど暖かい、とっても履き心地の良いレギンス。

素材自体は薄めなので、真冬はこれ1枚だと少し物足りないかもしれませんが、重ねて履いても締め付け感がないので、2枚履き用としても重宝しています。

 

 

あとは大容量の一体型モバイルバッテリーもクーポン出ていてお安くなっています^^

 

PR

 

大容量な分コンパクトではないので、日常的に持ち歩くのには(人によっては)ちょっと向かないかも。

重さもちょっとあるし・・。

 

でもこの大容量が心強い時もあるんですよね。

 

 

残量がわかるとことも便利だし、Type-CとLightningの両方が使えるところも便利ですよね。

 

 

 

Lightningが収納された上で、コード部分がストラップになってくれるところも何気に考えられているなと・・。

クーポン出ているので是非チェックしてみてください。

 

そんな感じかな。

 

ではでは今日はこの辺で~。

 

 

おススメのマグネシウムバーム!

 

食いしばりにはマグネシウムバームが良いんですよね。

あとは片頭痛や足がつりやすい人にも・・。

更年期対策、骨活にも必須のマグネシウムなので、小まめに取り入れるようにしています。

 

 

私は食いしばりが気になるので、寝る前にこめかみや首、肩なんかに塗っています。

 

 

是非チェックしてみてください。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>