健康診断・・・
こんにちは。RustyGTです。
今日は20時より、RustyNoteの健康診断がありました・・・
まずは、近所のホルモン食堂・・・セブンにてアイスとチョコ・・・酒もたっぷり・・・
酔いが回った頃スタジオに戻り、本日の「危険な健康診断」の始まりです・・・
イントロはAmから、ハードロックの王道を行くリフで滑りだします。
Aメロ、Bメロ、サビへと繋ぎ、2番→タメの入った間奏へと流れるように、健康診断は進んでいきます・・・?
あっ、新曲のタイトルが「危険な健康診断」です(^^♪
間奏は、ウケ狙いのフレーズから、ギターのヤーマンさんが得意とするソロの進行Am下りへと続いていきます・・・
久しぶりに、満足ができる曲に仕上がりそうです。
この、新曲のウケ狙いは、ジャニス・ジョプリンとベイシティローラーズのエッセンスを加えています。
私的には、2011年最高傑作(勝手に自画自賛です)だと信じています( ^^) _U~~
12月25日(日)のファンタジーライブで演奏したいと思いますので、機会があれば、是非「生のRustyNote」を聴いてみて下さい(^o^)/
オーラ、出てますか・・・?
こんにちは。加齢臭が強めでオーラが弱いRustyGtです。
ホントに加齢臭が強い訳ではありませんが・・・(と言い訳・・)
さて、みなさんは好きなバンドやミュージシャンがいると思いますが、どんなところに惹かれますか?
演奏が上手いとか、ノリがいいとか、曲や歌詞がいいとか・・・いろいろあると思います。
私の場合は演奏が上手い下手というより、バンドやミュージシャンから出ているオーラに惹かれます。
思わず、視線や耳が釘付けになるようなことってありませんか?
例えば、憂歌団の木村さん、ものすごいオーラで出ていました。
釘付けになったのは20年も前ですが、いまだにそのパワーを忘れたことはありません。
私たちRustyNoteのオーラは弱いですね・・・(^^♪
ステージアクションなんかとは違うモノで、曲や演奏の深みや、メンバーの個性からオーラは出るのだと思います。
オーラを出せるよう、ちょっと修行してきます・・・(;^_^A
【闇夜のハードロック by RustyNote】
ホントに加齢臭が強い訳ではありませんが・・・(と言い訳・・)
さて、みなさんは好きなバンドやミュージシャンがいると思いますが、どんなところに惹かれますか?
演奏が上手いとか、ノリがいいとか、曲や歌詞がいいとか・・・いろいろあると思います。
私の場合は演奏が上手い下手というより、バンドやミュージシャンから出ているオーラに惹かれます。
思わず、視線や耳が釘付けになるようなことってありませんか?
例えば、憂歌団の木村さん、ものすごいオーラで出ていました。
釘付けになったのは20年も前ですが、いまだにそのパワーを忘れたことはありません。
私たちRustyNoteのオーラは弱いですね・・・(^^♪
ステージアクションなんかとは違うモノで、曲や演奏の深みや、メンバーの個性からオーラは出るのだと思います。
オーラを出せるよう、ちょっと修行してきます・・・(;^_^A
【闇夜のハードロック by RustyNote】
ポールさま・・・
こんにちは。RustyNoteのポールさまのGTです!
レコーディングのミックスダウンでは、ベースの音を大きめに・・・
ライブのリハーサルではボリューム4が、本番では何故かボリューム5.5の爆音に・・・
そんな風に、自分の音だけデカくする私なのです(^^♪
私が中学生の頃、初めてギターで弾いた曲は、ビートルズの「I should have known better」です。
それ以来、ビートルズの曲は随分演奏しました。
もちろん、ポールさまが大好きでしたが、パートはギター&ボーカルです・・?
そして、この「Drive my car」は、友人の結婚式で私が熱唱した曲なのです。
松本の某ホテルだったと思いますが、何故結婚式で「Drive my car」なのか・・・
それは、私が特に好きな曲だからです。
全く意味やメッセージ性はありませんでした。カネちゃんごめんね(^o^)/
そんなところが、ポールさまと言われる所以なのです(^^♪
【Drive my car by Paul McCartney】
レコーディングのミックスダウンでは、ベースの音を大きめに・・・
ライブのリハーサルではボリューム4が、本番では何故かボリューム5.5の爆音に・・・
そんな風に、自分の音だけデカくする私なのです(^^♪
私が中学生の頃、初めてギターで弾いた曲は、ビートルズの「I should have known better」です。
それ以来、ビートルズの曲は随分演奏しました。
もちろん、ポールさまが大好きでしたが、パートはギター&ボーカルです・・?
そして、この「Drive my car」は、友人の結婚式で私が熱唱した曲なのです。
松本の某ホテルだったと思いますが、何故結婚式で「Drive my car」なのか・・・
それは、私が特に好きな曲だからです。
全く意味やメッセージ性はありませんでした。カネちゃんごめんね(^o^)/
そんなところが、ポールさまと言われる所以なのです(^^♪
【Drive my car by Paul McCartney】