刺激的・・・
こんにちは。RustyGTです。
母檸檬のリハーサルを終えて、片道110km帰ってきました。
そういえば、私がこのバンドに加入してから、ちょうど1年経ちました。
初ライブは今年の1/30日(日)、新宿JAMでした。
2度目のライブは間が空きましたが、10/16(日)池袋Live in Roseです。
そして、3回目は11/26(土)前橋CoolFoolfで行います。
疲れが抜けないオヤジなのに、何で東京のバンドに入っているの?・・・
地元のバンド、RustyNoteに専念すればいいじゃないか・・・なんて、考えることもあります。
RustyNoteは私の想いを100%近く具現化してくれるバンドですが、良いバンドにしていくためには私自身の感性を磨いていなければいけません。
そのためには、自分よりレベルの高いアーティストと交流していくしかないと思います。
そんなバンドが母檸檬なのです。
また、アクの強いミュージシャンが多い福生で、RustyNoteがライブをやるのも同じ理由です。
まだまだ未熟な私ですが、これからも多くの刺激を受けて、パワーアップしていきたいです(^^♪
リハーサルへ・・・
こんにちは。RustyGTです。
明日は、高円寺で母檸檬のリハーサルです。
10/16(日)の池袋でのライブ以来、一か月ぶりの集合なので、とても楽しみにしています(私は3Kg太りましたが・・・)。
母檸檬は、11/26(土)初めての群馬ツアーを行います。
場所は前橋CoolFool・・・って、いつもRustyNoteがお世話になっているお店なので、私にとってはホームですが・・・( ^^) _U~~
母檸檬の音楽は、高い完成度を求めていますので、私の様な、ノリで勝負のちゃらんぽらん系にはハードルが高いのですが、音楽に向き合う真摯な姿勢はとても勉強になります。
水子さん、ノムさん、しゃあみん、それぞれアーティストとして個性的で深い才能を持っているので、一緒に演奏する時は、いくら図太い私でも緊張するのです(^^♪
明日は本番前の最後のリハーサルなので、音数が多めのドラムを叩いてこようと思います。
これから母檸檬の活動が活発になりそうな感じなので、本気でドラムをやらなくてはなりません・・・
大丈夫か・・・オレ・・・?
バンド名・・・
こんにちは。RustyGTです。
バンドをやっているみなさん、バンド名って何か由来がありますか?
RustyNoteという名前は、初めての練習終了後に、近所の食堂でホルモン定食を食べながら決めました。
メンバーそれぞれがバンド名を考えてくることになっていたのですが、私とセブンケージさんは大した案が無くて、ヤーマンさんが考えてきた中から選んだのが「RustyNote」なのです。
「錆びた音」っていうのはオヤジバンドらしいね、なんて盛り上がっていました。
それから3年・・・練習嫌いな私の腕前が錆びないように、少しずつ練習していきます(^^♪
さらに・・・以前のバンドでは、「W★Bross」
これは、私としゃあみんのGTブラザースと、ベース、ドラムのKMブラザースという2組の兄弟でやっていたので、Double Brothers→略してW★Bross・・・
(ご希望の方に、こっそりCDをプレゼントいたします・・ビミョーにフラットする私のボーカルですが)
そして「Over Heat」
初練習に向かう私の車が、交差点で止まった途端に煙を噴きだしオーバーヒート・・・(笑)
当時の愛車は、1975年製の日産サニークーペB210型でした。
みなさんのバンドはどんな思い入れがありますか?