一年生侮ってました | 日常の栞

日常の栞

ASD疑いの6歳児を育てています。日々の備忘録です。

授業参観が

図工(絵の具)だったことは前に話しましたが…

(ほぼ息子の問題行動で公開処刑された件)


一年生が、絵の具?

あの狭い机で?

あんな大きいバケツに水を入れて?


絶対こぼすだろおおー!


と、先入観でハラハラしてしまった。


私が子供の頃は、絵の具のバケツって黄色いやつで、


【公式直営店】4ツ割筆洗/絵の具バケツ HS-4 ギンポー 銀鳥産業 レインボー筆洗

こんなの


絵の具やパレットが入っているバッグには当然入らず別持ちだったんだけど、


今やバッグの中にバケツごと収納出来るようになってて、バケツもでかい。


水を入れて持ったバケツが明らかに斜めになってたり、とにかくひたすらハラハラ…


白いふわっふわのトップス着てる子とか見るだけでハラハラ…


絶対誰かこぼす!


使ってる時も、絶対誰か倒す!


と思っていたんだけど、そんなことは起きず。


1年生侮ってました。すみません。


チョロチョロしてた息子ですらこぼしたりせず「バケツの処理は」できていました(それ以外が…ね)




にしても最近の絵の具セットはおしゃれですなぁ。

幼稚園から卒園記念で頂いてしまったのでうちは選ぶ機会なかったんだけども、

噂のドラゴンのやつ(笑)とかカタログ見たかったわ……




まだ、書道セットとか裁縫箱があるスター




ブラックドラゴン 【あの頃さいほうセット ミニチュア バンダイ 裁縫箱 ジオラマ ぷち グッズ フィギュア おもちゃ ガチャガチャ ガシャポン】 【即納 在庫品】【ネコポス配送対応可能】【数量限定】【セール品】