一昨年はぎっくり腰に悩まされました。

続けて2回やったかなガーン

元々腰痛持ちで、

時々そういうことに悩まされていました。

 

 

世の中が完全に自粛しているとき、

オンラインで

バレエのジャンプのセッションを受けていました。

垂直ジャンプはこうやればいいよ、

と教わり、

おー、跳べる跳べる、と嬉しさのあまり、

自宅でピョンピョン跳ねていました。

 

 

その日の晩から、

腰が痛すぎてまっすぐ立てなくなってしまいましたえーん

 

整体に行ってもなかなか良くならず、

大きな病気でも隠れているのではないかと思って

整形外科に行きました。

 

診断は「腰椎すべり症」で、

腰椎の4番と5番が1センチもガーンずれているとのことでした。

 

骨が1センチもずれるって、

かなりの重症ですよね。

 

また、そこのリハビリで反り腰も指摘され、

いつも腰に力が入っている状態、とのことでした。

 

 

改めて自分の横から見た姿を

風呂場の脱衣所の鏡で確認すると、

 

本当なら緩いS字カーブを描いているはずなのに、

首から背中の部分はまっすぐペッタンコガーン

 

腰から下は、後ろに曲がり、

まるでひらがなの「し」の字のようでした。

 

そりゃ、垂直ジャンプすれば

全部「し」の字の曲がり角に全部負担がかかるわなショボーン

 

自分はまっすぐ立っているつもりでいました。

 

いつの間にそんなになっていたんだろう。

本当にびっくりしました。

 

 

それから、腰椎すべり症、反り腰についてたくさん調べ、

勉強しました。

 

そこでたどりついたのが、ここ

オンラインサロンにも入会し、

週1回のオンラインレッスンにも参加しています。

 

ペタンコだった背中もふっくらしてきて、

反り腰も改善しました。

 

ここで学んだことを、バレエに置き換えて色々実験すると

また発見があり、とても楽しいです。

パフォーマンスも上がってきました。

 

 

バレエ的視点から私なりに咀嚼して、少しずつシェアしていきますね。

60代70代のオバリーナたちにも好評ですラブラブ

 

  星健康バレエ・はまちゃんエクササイズで
       楽しく健康作りをしましょう
星

 音符対面レッスン音符

右矢印生き生きと健康作りをしましょう!【健康バレエクラス】茅野・岡谷 
   (オンライン同時配信もあり)

右矢印岡谷で健康バレエを始めよう!健康作りをしよう! 

右矢印自分を動ける身体に開発する時間「はまちゃんエクササイズ」クラス茅野・岡谷



 音符オンラインレッスン音符

右矢印身体について学び、バレエの姿勢や立ち振る舞いを身につける~「健康バレエ」オンラインクラス 

右矢印呼吸が整う・体幹が安定する・足腰が強くなる・美と健康のための「はまちゃんエクササイズ」オンライン 

右矢印発達障害児の運動機能向上と保護者の運動不足解消に「はまちゃんエクササイズ」と「ちょこっとバレエ」 


      ?お問い合わせはこちら?

  皆様のお越しをお待ちしています照れ