12巻まで読んでみました『S-最後の警官-』☆ | ruriのゆっくり日記♪

ruriのゆっくり日記♪

向井理さん・斎藤工さんのファンです♡
それから、日々のアレコレ、
娘(13歳)とのすっとこどっこいなやりとりなど♪

近所の公園で桜が咲きはじめましたよ~
今年はすこし早いようですc.blossoms* 


『S』の現場報告書も、最終回s ←娘がつくった絵文字です次女
この作品にかける熱い思い入れが伝わってくる
気迫のこもった機動力のあるレポート、更新が楽しみでした。

報告書ライターさん、そしてアップされたキャストさん、
原作者の小森先生のお言葉から伝わってくること・・・
『S』の主役として、向井さんは屋台骨の役割を
りっぱに果たされたんだなあと。
以前と比べると、主役としてとても大きくなられたと感じ、
見守り続けてきた(つもりの)ファンとして、胸がいっぱいでしたラブ

 

 

 
すがすがしい笑顔が、すべてを物語っていますよねスキ

『S』 現場報告書 61



○○ ○


   


さて、『S』のなくなった寂しい日曜日、
原作は9巻まで読んでいたのですが、
その後の10-12巻まで再度読んでみました。
最新巻は13巻ですが、まだGEOに入ってませんでした。

9巻までのあらすじはこちら

ドラマのその後のストーリーになります。
今回、かなりネタバレになっていますので
予備知識を入れたくない方、どうぞスルーされてくださいませ。
よろしくお願いいたしますごあいさつ


     
 矢印 


 矢印


 矢印


 矢印


 矢印
 



 ○あらすじ 

3.11 東日本大震災を受けて、
日本政府はフランスにプルトニウムを一時返還することを決定。
そのため、プルトニウム1.8tを積んだ船舶・第2あかつき丸
海上保安庁の巡視船くにしまに護衛されながら
フランスに向けて出航する。

原発反対派の市民は、今回の一次返還措置は
世論の風当たりを避けるデモンストレーションに過ぎないと
反発する。

フランスに航路を向けたはずの第2あかつき丸だったが、
突然、くにしまの護衛をふりきり、もときた東京方面に航路を変える。
第2あかつき丸には爆弾がしかけられており、
テロリストによってシージャックされていたのだった。

もし、テロリストによって東京湾内で
第2あかつき丸のプルトニウムが爆破されたら
放射能汚染が関東全域に及び、人が住めなくなる-

くにしまには海上保安庁最強の特殊部隊SST
(隊長・倉田勝一郎)が乗船しており、
第2あかつき丸の東京湾入航を阻止するため
次々と作戦が立案されるが
テロリストたちが第2あかつき丸の船員を人質にとったため
実行に移せない。

そのころ、ネット上で正木圭吾の犯行声明が中継される。
正木は、

東日本大震災の被災地で、
ボランティアとして復旧活動に携わっていたこと
いまやあの震災から時が経ち
水も土地も汚染され、多くの命が失われたのに
誰も責任をとろうとしないこと

を、日本の政治家たちに向けて語りかける。その言葉は

「死ね。お前たちが生きている限り、この国の哀しみが増す」

と結ばれ、全国に向けて発信された映像は
人々の大きな共感を呼ぶ。

やはり、今回のテロも正木が仕掛けたものだった。
戦慄するNPSメンバー。
そして、正木がいるということは、その背後には-

人質を盾にとられて
テロリストたちに手出しができない日本政府は、
NPSの香椎隊長の発案で
NPS,SAT,SST 3部隊でテロ制圧のため、
合同ミッションを展開することを決定する。

そのとき、正木からの2回目の声明がTVでOAされる。
「国会議員722名全員を至急集めて、
第2あかつき丸に乗船させること。
そうすれば、プルトニウムは無条件で返還する」

一方、宮城県・石巻市・・・
とある児童養護施設に、TVで正木の犯行声明を見ながら、
涙を流す幼い姉弟がいた。
ふたりは施設職員の目を盗み、こっそりと夜行バスに乗り込む。
行き先は、東京駅だった-


○○ ○

海上保安庁 特殊特殊警備隊 SST・・・
NPS,SAT,SITに続く『第4のS』は実在するようです。
もう、わけわかんなくなってきたきゃーしずく
ほかにもあるのかも??

プルトニウムを積んだ運搬船のシージャック。
明らかになる正木の正義。
3つの特殊部隊の合同大作戦。
スケールがとても大きくなり、さらに派手な展開になります。
正木の主張は人々を揺さぶり、
ダークヒーローとして、一躍その名を轟かせます。
読み終えて、一號の「人を守る手」の意味が
深く理解できた気がして、感動もひとしおでした。

この10-12巻で描かれるシージャック事件が
来年公開される映画のストーリーになるのかと思っていましたが
ドラマ9,10話のプロットと似ているところがありますね。
多数の要人を監禁するところとか。
映画はどういうお話になるのか、今のところまだ見えませんねえ・・・

○ ○ ○

ちなみに、

最新13巻の ためし読みはコチラ
小学館 BIG3ネット/

イルマは左利きなんですね。
13巻ではトレインジャックが起こるようです地下鉄マーク銃