こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

先日から

天然石(パワーストーン)についての

お話を書いていますニコニコ

 

 

今日は、

自分でできるメンテナンス その2

です。

 

 

気になる人は、その1から読んで下さいね。

 

 

 

その1で、

 

石が汚れているように思う

色がくすんできている

暑い日に汗でべとべとになった

 

こんなときは、まずは、

 

流水で汚れを

洗い流しましょう。

 

と書きました。

 


自分でできる浄化 その2は、

 

セージやお香の煙を

くゆらせる

 

です。

 

 

若かりし頃、敏感体質が出始め、

霊等のネガティブエネルギーの影響で

体調不良や不眠が起こっていたときに

 

 

このブログでM師匠と書いている人から

(スピリチュアルなことをいろいろ

 教えてくれた人)

 

 

「Rinkoちゃん、セージの鉢植えを

 枕元に置くといいよ。」

 

 

と言われ、セージの鉢植えを買ってきて

育てていました。

 

 

セージの原産国はアメリカで、

古くからネイティブアメリカンの人々が

“聖なるハーブ“として、儀式などで

用いてきたそうですよ。

 

 

鉢植えのセージも、

 

 

乾燥させたセージも、

 

 

独特の匂いがします。

 

 

 

石の浄化に使うのは、

乾燥させたホワイトセージです。

(Amazonや楽天で売っています。)

 

 

乾燥したものに火をつけると、

煙が出て独特の匂いがします。

 

 

この匂いが、煙と共に、

石に入ってしまったネガティブなものを

押し出してくれます。

 

 

このときも、

 

煙・匂いで石の中にあるネガティブ

なものを押し出すイメージ

 

をするといいですニコニコ

 

 

匂いには、

スピリチュアルな側面があります。

 

 

この記事で書いていますが、

 

 

 

霊は悪臭がしたり、

 

 

ネガティブエネルギーが停滞している

場所は、変な匂いがしたりします。

 

 

反対に、

いい匂いがする所に霊は寄りつかない

霊を除けるために香水をつけると良い

 

 

神様仏様など高次の存在は、

いい匂いがお好きで、

生花を近くに置くとその匂いも喜ばれる

 

 

こんなお話もあります。

 

 

ですので、いい匂い、神聖な匂いで

ネガティブなエネルギーを追い払う

ことができます。

 

 

お香の場合は、

人工的な匂いのものではなく、

できるだけ天然のものを使用しています。

 

 

私の場合は、

神社仏閣でいい匂いがするお香と出逢うと

ついつい買ってしまいますので…

 

 

そういったものを石の浄化や

空間の浄化に使用しています。

 

 

その他の浄化方法としては、

塩もありますが、

 

 

塩に弱い石もあり、塩につけると

変色したり、傷んでしまうことが

ありますので注意が必要です。

 

 

塩で浄化するときは、

重々お気を付け下さい。

 

 

ご参考までに。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

天然石を使ったアクセサリーショップをオープンしました。

義理チョコ rainbow jewelry ruri iris 義理チョコ