こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

先日、大神神社へ行った日に、

こちらのお寺にも行ってきました。

 

 

関西花の寺第十九番霊場

大和十三佛第四番霊場

 

長岳寺(奈良県天理市)

 

今日はその2です。

 

 

関西花の寺 とは・・・

 

昔から「花の寺」と称される

関西一円2府4県の25ヵ寺が集まって

結成されたもので、

 

 

正式には、

「関西花の寺二十五ヵ所霊場会」

と言うそうです

(詳しくは、こちら

 

 

次は、紫陽花の季節ですね。

楽しみですラブラブ

 

 

長岳寺のお話に戻ります。

 

 

参道の満開のツツジを見た後は、

受付を済ませ、

楼門をくぐって中へ入っていきました。

 

 

中へ入って

すぐ目に飛び込んできた景色は・・・

 

 

色とりどりのお花に彩られた

放生池の風景でしたラブ

 

 

 

 

↑ピンク色のお花はツツジで、

真ん中に見えている紫色のお花は

かきつばたです。

 

 

↓白い紫陽花のようなお花と

新緑のもみじ。

(近くで見なかったので紫陽花か

どうかは不明です。多分紫陽花…)

 

 

楼門をくぐった後、

池の周りでこの景色を見たり、

写真を撮っている人が多かったです。

 

 

この後は、本堂へ。

 

 

本堂には、ご本尊として、

 

重要文化財の阿弥陀三尊

(阿弥陀如来・観世音菩薩・勢至菩薩)

 

がお祀りされていました。

 

 

阿弥陀如来様と言えば、

極楽浄土へ導いて下さる仏様です。

 

 

ちなみに、観世音菩薩様は、

阿弥陀如来様の“慈悲の分身”で、

勢至菩薩様は、“智恵の分身”だそうです。

 

 

また、玉眼を使用した仏像としては

日本最古のものだそうですびっくり

 

 

本堂の両端には、

多聞天像と増長天像もありました。

 

 

阿弥陀三尊との距離は少しありましたが、

多聞天・増長天像は間近で見ることができ

(数十㎝の距離)

目力と迫力に圧倒されました爆  笑

 

 

この日は、本堂の近くに

ボランティアのガイドさんが数人おられ、

説明を聞いている人が多かったです。

 

 

ボランティアのガイドさん、

ありがたいですね!

 

 

続きます。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

ハチ今日の関連記事はこちらコスモス

 

◆関西花の寺 第十七番霊場 般若寺