こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

今年も、11月2日、3日に、比叡山延暦寺

無動寺谷で大阿闍梨様による

 

八千枚大護摩供 が執り行われました。 

 

 

今年は、11月3日、この行事の結願

(けちがん、終了の意味)のときに

行ってきましたニコニコ

 

 

無動寺谷での参拝を終えた後は、

西塔へ向かいました。

 

 

ケーブル駅に一番近い駐車場から、

車で西塔へ(5分程でした)。

 

 

西塔の駐車場に車を止めて

歩いていきます。

 

 

阿弥陀如来様をご本尊とし、

常行三昧という修行が行われる常行堂↓

 

 

ここは紅葉の名所です。

 

昨年の写真↓

 

 

常行堂の横には紅葉の絨毯も↓

 

(一年前の11月23日の写真です。)

 

 

普賢菩薩様をご本尊とし、

法華三昧という修行が行われる法華堂↓

 

常行堂と法華堂は廊下でつながっています。

 

 

弁慶さんがこの廊下に肩を入れて担った

という言い伝えから、

 

(弁慶の)にない堂 と呼ばれていますニコニコ

 

 

にない堂の廊下の下を通って

釈迦堂へ向かいます。

 

 

釈迦堂↓

 

ご本尊は、釈迦如来様。

 


この建物は、

延暦寺に現存する最古の建築物で、

 

 

元は三井寺の園城寺の金堂だったものを

秀吉さんが移築したそうです。

(重要文化財)

 

 

釈迦堂でお詣りさせていただいた後は、

てくてく歩いて瑠璃堂へ。

 

 

昨年、西塔の

 

釈迦堂内陣の特別公開 

 

 

瑠璃堂の特別御開扉 

 

が行われました。

 

 

そのときの記事はこちら

 

瑠璃堂は、

織田信長の焼き討ちを唯一逃れた

貴重な建物で、室町時代のものです。

 

 

最澄さん作の薬師如来像が安置されています。

 

 

昨年は、初の内部公開で

とても貴重な機会でした。

 

 

なぜ、瑠璃堂へ足を運んだかというと・・・

 

 

昨年、瑠璃堂の特別御開扉のときに

お詣りさせていただき、

身内の手術が無事に終わるようにお願いし、

 

 

その手術が無事に成功したので、

そのご報告をして、

お礼と感謝をお伝えするためでしたおねがい

 

 

今年は瑠璃堂へ行く人はほとんどおらず

道は静かでした。

 

 

↓こんな道を歩いて行きますよ。

 

 

 

 

静かな場所、

 

 

山奥の澄んだ空氣、

 

 

初めて瑠璃堂を訪れる夫は、

 

「すごくきれいな場所・・・

 ここいいわ~ラブ

 

と道中から感動していました。

 

 

静かな道をてくてく歩き、瑠璃堂に到着キラキラ

(釈迦堂から10分くらいです)

 

 

 

正面↓

 

扉越しに、身内の手術が

無事に終わったこととそのお礼と感謝

をお伝えしました。

 

 

夫はいろいろ感動し、

 

 

唯一焼き討ちを逃れた

貴重なお堂もたっぷり見て、

 

 

中々その場を離れようとしませんでした爆  笑

 

 

しばらくここで佇んだ後、

駐車場へ戻ったのでした。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。