こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

先日こちらのお寺へ行ってきました。

 

安倍文殊院 (奈良県桜井市)

 

 

ご本尊は、文殊菩薩様 です。

 

 

今日はその3です。

 

金閣浮御堂霊宝館、本堂

 

安倍晴明のお母様とされる白狐

信太森葛葉稲荷がお祀りされている

稲荷社をお詣りした後は、

 

コスモス迷路の方へ。

 

 

 

 

 

 

いろんな種類、色のコスモスが咲いていて

とてもきれいでしたハート

 

 

でも、コスモス “迷路” なので、

 

パチパチカメラしながら進み、

 

出られなくなったらいけないので汗汗

 

すぐ出てきました笑い泣き(予防です…)

 

 

この後は、本堂とは反対側の方へ。

 

 

十一面観音像や

弘法大師様の像を拝しながら進み、白山堂へ。

 

 

全国の白山神社にお祀りされている

白山比咩神(菊理媛神⦅くくりひめのかみ⦆)

がお祀りされています。

 

 

菊理媛神は、伊弉諾尊と伊弉冉尊のご縁を

取り持たれた神様で

“縁結びの神様”として信仰されているそうですよ。

 

 

この先には↓

 

 

安倍晴明さんがお祀りされている

晴明堂があります。

 

今回は時間の関係で行けませんでした。

 

 

こちらのお寺は、安倍晴明さん一族の寺として

古来より、安倍晴明さん信仰の

聖地になっているそうです。

 

 

金閣浮御堂霊宝館にも

リアルな晴明さん像がありましたが、

 

こちらの晴明堂も、

晴明さんのお力が感じられそうな場所ですね。

 

 

今回は行けませんでしたが、次回はぜひ。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。