こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

大神神社(奈良県桜井市)の摂社、

大直禰子神社(若宮社)

知らないおっちゃんに話しかけられ、

同じ桜井市にある聖林寺のことを聞きました。

 

 

大直禰子神社(若宮社)は、

明治の神仏分離までは、大神神社の

神宮寺である大御輪寺 というお寺で

十一面観音像 がお祀りされていましたが

 

 

神仏分離で、お寺から神社に変わり、

十一面観音像は、聖林寺

(奈良県桜井市)へ移されました。

 

 

おっちゃんとの会話で、

何度も聖林寺の名前が出るので

急遽行くことに。

 

 

同じ桜井市にあり、大神神社から

10分くらいとのことでした。

 

 

ナビを設定し、町中から細い道に入り

進んで行くと着きましたニコニコ

 

聖林寺

 

 

駐車場からこの坂を1~2分登ると

右手に本堂があります。

 

 

この1~2分が・・・

 

登山の後だったのでつらかった汗汗

(三輪山登拝後で、いろいろ歩いた後)

 

 

 

お庭が奇麗キラキラ

 

 

 

社務所で受付を済ませ、本堂へ。

 

 

本堂には、巨大な 子安延命地蔵菩薩様

 

 

子安延命地蔵菩薩様と言えば・・・

よく行く成田山不動尊大阪別院の

本堂裏側にもおられます。

 

 

お地蔵様のお姿で、

縦60~70㎝くらいのサイズ。

 

 

こちらの子安延命地蔵菩薩様は、

 

巨大 です!!びっくりびっくり

(大きさを分かっていただくために、

 文字もXXLにしてみました…)
 

 

 

街でよく見かけるお地蔵様を

イメージして行かれると、

驚かれると思います。

 

 

縦が3m以上、横も2mくらいあったように思います。

 

 

大きくて、迫力がありました!

 

 

そして、男性的な力強いお姿なのに、

内側に母性のようなあたたかさ、

というような、

 

 

性別に関係ない、力強さとあたたかさ

を感じました。

 

 

まずは、地蔵菩薩様の前で

お詣りさせていただき、右側の方へ。

 

 

境内は撮影禁止ですが、

 

 

本堂の右奥の方では、

パシャパシャカメラする音が・・・。

 

 

 

みなさん、こちらを撮っておられました。

 

 

西陣織で制作された十一面観音様びっくり

 

 

本物に見えましたか・・・!?

 

 

精巧にできていて、画像では、

一見本物に見えるかもしれません。

 

 

あのフェノロサさんが寄進された厨子で、

昭和34年まで、国宝の十一面観音様は

この厨子の中におられたそうです。

 

 

厨子は可動式になっていて、火災のときは

すぐに観音様を運び出せるように

なっていたそうですよ。

 

(本物の十一面観音様は撮影禁止です。)

 

 

この後、いよいよ観音堂へ。

 

 

観音堂には、760年代に造られた

国宝の十一面観音菩薩様がおられます。

 

 

最初は一人だったので、

ゆっくりお詣りさせていただきました照れ

 

 

端正なお顔に、

ゆるやかな曲線の美しいお身体でした。

 

 

大直禰子神社で出逢ったおっちゃんは、

 

「観音様の手も見ておいで。」

 

と言ってました。

 

 

右手が繊細で、とても優雅な形をされていました。

こちらもぜひ!

 

 

その後、人が入ってきて、

 

 

「これが、あのフェノロサが惚れた

 観音様か・・・美しい。」

 

 

「外国人がこの観音様の良さに

 気づいたとは・・・。」

 

 

と口々に仰ってました。

 

 

観音様の美しいお姿は一見の価値ありですキラキラ

 

 

今回、明治時代の神仏分離や廃仏毀釈

のことを知り、とても勉強になりました。

 

(廃仏毀釈とは、ウィキペディアによると

仏教寺院や仏像を破棄し、仏教を廃すること。

仏を破壊し、釈迦の教えを毀すという意味。)

 

 

そして、改めて、

「フェノロサさんはすごい人だ」

と思いました。

 

 

フェノロサさんが保護してくれなかったら、

貴重な仏像がたくさん壊されて

なくなっていたことでしょう。

 

 

「フェノロサさんのおかげで

 今ある仏像をもっと見てみたい、

 奈良のお寺をもっと巡ってみたいキラキラ

 

と思ったRinkoでした。

 

 

最後に、聖林寺の観音様情報です。

聖林寺では、観音堂改修のため、

5月10日以降は十一面観音様は拝観できません。

 

改修後の聖林寺での拝観は、令和4年4月末~

の予定だそうです(詳しくはこちらに)。

 

 

聖林寺の観音堂改修の間は、

東京国立博物館 と 奈良国立博物館で、

特別展 が開催されます。
 

 

ご参考下さいませニコニコ

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。