こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

寒波到来雪でとても寒いです。

 

 

金曜日はもっと寒くなるようですので、

どうぞ皆様お気を付け下さいね。

 

 

今日は、昨年秋に訪れた

 

伊勢神宮 の続きです。

 

 

外宮でお詣りした後は、内宮へ向かいました。

 

一年ぶりの伊勢神宮でした照れ

 

 

五十鈴川を見ながら宇治橋を渡って、

 

 

 

神苑を見ながら進みます。

 

 

いつも神苑の美しさに見惚れます。

 

いつ来ても、本当にきれいに

お手入れされていますよね!

 

 

この日のお天気は、あいにくの曇り空。

 

でも、緑はとてもきれいでしたよ~!

 

 

 

手水舎の横の鳥居↓

 

 

鳥居をくぐった後は、いつも五十鈴川へ。

 

 

ここで、

川に落ちないように気を付けながら…汗

(どんくさいものですから…汗

 

 

手を清めさせていただきました。

 

 

水も、景色もきれいですラブ

 

 

この後は、川の近くのこんな美しい道を通って

 

 

 

 

瀧祭神(たきまつりのかみ)へ↓

 

 

大きなお社はなく、ひっそりとした静かに

小さなお社がありました。

 

 

この辺り、人がほとんどいませんでした。

 

 

緑の中でゆっくりと佇みたい方には

おすすめですキラキラ

 

 

瀧祭神でお詣りした後は、

 

こんなきれいな道を、

 

 

 

きれいな空氣を味わいながら

ゆっくり歩いて癒されましたキラキラ

 

 

そして、次の目的地へ到着。

 

風日祈宮(かざひのみのみや)↓

 

 

初めて訪れましたが、

 

ここもまた、

とっても緑と空氣がきれいな場所でしたニコニコ

 

(風日祈宮はこの鳥居の先です。)

 

長くなりましたので、次回へ続く。

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。