こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

先日、こんなお話を聞きました。

 

 

ある人(Aさん)が、

人がたくさんいる場所へ行き、

すごく気分が悪くなって帰ってきたというお話。

 

 

Aさんは、感覚が鋭く、

いろいろなものをキャッチする人。

 

 

とても敏感で、霊や人の感情、

念などもキャッチすることがあります。

 

 

こういう敏感な人は、

 

見えないもの全般(高次の存在、氣、波動、

エネルギー)に敏感で、

 

いいものだけでなく、悪いものも感じ、

キャッチしてしまいます。

 

 

なぜ、霊が見えたり、霊に憑かれたりするのか?

 

 

憑かれる人と憑かれない人は、

何がどう違うのか??

 

 

私の場合は、19才頃からとても敏感になり、

しょっちゅう原因不明で体調が悪くなっていました。

 

 

この頃、M師匠と出逢い、大量に憑いた霊を

祓ってもらったりしていました。

 

M師匠とは、

 神社仏閣で神様仏様と会話する人。

 見えないもの(善悪両方)に精通している人でした。

 詳しくはこちら

 

 

M師匠曰く、

当時の私はまれにみる敏感体質で

 

「過去世でずっと

 スピリチュアルな仕事をしていたので

 体が光っている。

 

(M師匠と同じような仕事をしていたらしいです)

 

 霊も、誰に憑いたら助けてもらえるか

 分かっている。

 

 それで、体が光っているRinkoちゃんに

 助けを求めて寄ってくるのよ。」

 

ということでした。

 

 

それはそれは、いろいろな経験をしました。

 

 

原因不明の体調不良もたくさんありました。

 

 

その都度、お薬を飲むのではなく、

M師匠に対処してもらいました。

 

 

でも、今はほとんど憑きません。

 

 

あらゆるネガティブエネルギー(霊、想念等)

の影響を受けにくくなりました。

 

 

受けても、いろいろ対応できるようになりました。

 

 

若かりし頃とは随分違います。

 

(奈良県桜井市大神神社の御神木と緑のオーブ)

 

Aさんのお話を聞いて思ったこと。

 

 

ネガティブエネルギーの影響を

受けないようにするためには、

 

その人自身が、安定することが大事。

 

 

Aさんは、不安や心配をたくさん抱えている。

 

 

不安や心配が募り、脅えているようにも見える。

 

 

その不安や心配の中には、

不要なもの、余計なもの、

考えすぎてできてしまったものがたくさんある。

 

 

考えすぎるのをやめ、心配しすぎるのをやめ、

不安を捨て去り、安定すると

 

ネガティブエネルギーの影響を受けにくくなる。

 

 

さらに、心が安定して無に近づくと、

もっと楽になるはず。

 

 

こんなことを感じたのでお伝えしました。

 

 

敏感体質で、いろいろ感じ取ってしまう方へ。

 

 

いろいろ感じつつも、

影響を受けないようにするためには、

憑かれる隙を与えないこと。

 

 

そのためには、

どっしりと安定した状態でいること。

 

 

安定した状態でいるためには、

 

「安心すること。」

 

 

根拠のない安心でもいいんです!

 

 

不安があっても、

 

「私は大丈夫!何とかなる!

 

と安心すること。

 

 

この安心、安定した状態は

 

グラウンディングができている状態 です。

 

 

グラウンディング には、

 

 

大地(地球)と一体化する

 

 

地に足を付ける

 

 

どっしりと大地に足をつけ安定する

 

 

こんな意味があります。

 

 

敏感体質の人でも、

 

グラウンディングができているときと

できていないときでは、

 

ネガティブエネルギーの影響のが違います。

 

 

私の経験でもそうです。

 

 

まずは、自分自身の状態がよくなると

変わってきますよ!

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。