こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

連休も後1日となりました。

いかがお過ごしでしたか?

 

 

私は、近畿の神社仏閣を

何ヶ所か回ってきました。

 

 

成田山不動尊大阪別院や比叡山延暦寺、

 

 

大神神社(奈良県桜井市)、

 

 

室生龍穴神社(奈良県宇陀市)、

 

 

住吉大社(大阪市)など。

 

 

また、追ってご紹介しますニコニコ

 

 

令和元年5月1日には、こちらへ。

 

成田山不動尊大阪別院

(大阪府寝屋川市)

 

 

千葉県にある成田山新勝寺の別院で

ご本尊は不動明王です。 

 

 

普段は、1日5回ご祈祷(護摩供祈祷、

お護摩)の時間があります。 

 

(7:30、9:30、11:30、13:30、15:30) 

 

 

この時間は、ご祈祷を申し込んでいない人

(一般の参拝の人)も 本堂の中に入って、

 

 

お坊さんの迫力のあるお経や

太鼓を聞くことができます。 

 

 

とてもお得な時間ですよ! 

 

 

令和元年5月1日は、

 

令和元年特別開闢特別大護摩供

 

がありました。

 

 

ちょうどこの時間についたので、

中に入らせていただきました。

 

 

人が多く、お経の内容が

いつもと少し違っていました。 

 

 

お不動様の前で火が焚かれ、

お坊さんの大きな声のお経と

太鼓が響きわたります。

 

 

迫力満点ですニコニコ 

 

 

お護摩が終わった後は、

お蝋燭を買って受付の人に渡しました。 

 

 

成田山不動尊大阪別院には、

「1000円蝋燭のすすめ」

というものがあり

 

 

一番大きいお蝋燭(1000円蝋燭)

を買って受付の人に渡すと、 

お不動様や五代明王のすぐ近くで

灯してもらえます。 

 

 

以前、夫が1000円蝋燭を買って

名前等を書いて受付の人に渡すと、 

 

 

その後すぐに、お不動様のすぐ前の

蝋燭立てに灯して下さってました。 

 

 

もう一つ、この日の参拝では、

貴重なことがありました照れ 

 

 

お手綱参拝とは・・・

 

 

お不動様の左手に結ばれた

五色の綱を手に持って

お詣りすることです。

 

 

年に2回、5月と9月のみ、

お手綱参拝をすることができます。

(5月と9月の護摩祈祷の直後のみ。)

 

 

お不動様と、

お手綱を通してつながることができ、

 

 

普段は入れない本堂内陣欄干内にも

入ることができ、

 

 

お不動様や五代明王様のお姿を

すぐ近くで拝見できるのでおすすめですハート

 

 

この後は、大日如来様、弘法大師様を

お詣りして帰ってきました。

 

 

ツツジがきれいでした。

 

 

この階段を下りていくと奥の院があります。

たまに行きます。

 

 

御神木↓

 

 

今日は成田山不動尊大阪別院のご紹介でした。

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。