こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

今日は、神社仏閣の記事です。

 

先日、ものすごーーく寒い日に

京都の神社仏閣巡りをしてきました。

 

 

関東では雪が降っていた日、

京都の気温は、2~3℃でした。

 

 

歩いても歩いても

顔が冷たく、ずっと寒かったです爆  笑

 

(歩いたら体が温まるはず、

 と薄着で行ってしまいました…)

 

 

まずはこちらの神社へ。

 

 

今宮神社(京都市北区)

 

以前、SNSで、この美しい門の写真を

アップされているのを見て

「行きたい!!」と思っていました。

 

 

 

こちらの神社は、

平安時代に疫病退散のため、

神様をお祀したのが始まりとされています。

 

 

また、徳川五代将軍綱吉公の生母、

桂昌院ゆかりの神社でもあります。

 

 

桂昌院は、八百屋に生まれ、

元々は「お玉」という名前だったそうです。

 

 

三代将軍家光公の側室となって綱吉を生み

その後は将軍の生母として

大奥で権勢をふるい、

高位に昇り詰めたことから

「玉の輿」の言葉の起源になっています。

 

 

桂昌院は、この神社の社殿の修復、

造営などにも務められたそうです。

今宮神社のHPより)

 

 

こんな経緯から、

 

“玉の輿”にご利益がある神社

 

と言われていますよ!

 

 

この日はあいにくの雨。

 

大雨ではなく、パラパラと降っていました。

 

 

そのせいか、境内の空気は、

この辺りを中心にとても澄んでいました。

 

 

境内の中心にある祈祷殿↓

 

本殿↓

 

どっしりとした存在感がありますね!

 

 

桂昌院(お玉さん)の人生にちなんだ

「玉の輿守」もありました。

 

 

形は同じですが、いろいろな色があって

テンションあがります。

 

 

カラフルでかわいいので、

女性に人気があるでしょうね。

 

 

私も記念に一つ、

“玉の輿に乗れますようにブルーハーツ

と水色のものを授かりました(笑)。

 

 

今宮神社はそんなに広くありませんが、

お社がたくさんあります。

 

 

次回は他の場所をご紹介しますね。

 

 

次回へ続く。

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。