みぞおちを触ってみてください/アロマでいまできること | 日々アロマ ~junkomatsuda・アロマ便り~

日々アロマ ~junkomatsuda・アロマ便り~

福岡 アロマテラピー講師が綴る ~ アロマ・植物・こころとからだ~

今日もアロマでいまできることお届けしますね~

 

とうとう緊急事態宣言がでるそうですね。

福岡も対象なのですが、いよいよ来ましたねと思う気持ちと、

そうなりそうな予感はしていても、やっぱり体はドキドキしていて。

近頃、やけに食べてしまう、コロナ食いになっていたりするところですが、、、

そして、やはりココも痛いわけです。

 

 

 

本題です。

 

みぞおちを触ってみてください

・パーンとはっていたり

・触ると痛かったり

・寝ているときに、みぞおちや胃の周りが冷えて、目が覚めたり

していませんか?

 

 

緊張が続くと、みとおちが痛くなります。

 

ほら、ひとって ショックを受けたりしたとき、とっさにみぞおちに両手を当てて、

からだを内側にまるめたりしますよね。

 

守りたいんですココを。

守っているんですよ、ココで。

 

というわけで、みぞおちを触ろう!

つい、先日の記事にも書いたばかりなので、ダブりますが書きますね

 (不安がとまらないときにすぐできること 手があれば大丈夫

----------------------------------------------------

 

みぞおちをさわる

 

1、みぞおちに手を当てて、ゆーっくり撫でてみてください

2、動物の背中を撫でるような、赤ちゃんを撫でるような、大切なものを触る感じ

3、両手を重ね、みぞおちに光を送ってみてください。

4、もう十分と思ったら、ゆっくり手を外す

 

----------------------------------------------------

 

この時、香りがあれば、

部屋に焚いてみたり

マッサージオイルがあれば、塗って触るのがおすすめ。

(レスキューオイルをお買い上げくださった方は、ぜひみぞおちぬってくださいね)

 

 

もしお手持ちの精油があれば、

嗅いでほわっと顔がゆるむもの、がおすすめ

 

 

 

これから買うならば、「パチュリ」などもおすすめです。

ちなみに、わたしのように、コロナ食いになっている方にもパチュリはおすすめ

ストレスを食にぶつけるに人にもいい香りですよ。

 

 

パチュリの香りは、甘~くて少し重たい土の香り。

墨汁の香り、なんて言われたりもしますが、

枯葉+雨+土みたいな香りですよ✨

土ですからね、

ふわふわと足が浮いたような時に、ぐっーと現実に引き戻してくれます。

 

不安なときには、

さっと体を寄せて、どうしたの?と聞いてくれるような精油でもあります。

香りを吸い込みながら、マッサージするといいですね。

 

 

 

 

もちろん!精油がなくても大丈夫!!

みぞおちに、触れること。

ぜひ今皆さんに知ってほしい方法です! 

触ってみてくださいね。

 

 

 

 

レスキュースプレー&レスキューオイル  再販中です

詳しくは(こちら)

できるだけご依頼いただいた分は出したいと思っていますが、

準備している原料の精油が少なくなってきたため、あと少しとなります。

気になってくださっている方は、お早めに~