不安がとまらないときにすぐできること 手があれば大丈夫! | 日々アロマ ~junkomatsuda・アロマ便り~

日々アロマ ~junkomatsuda・アロマ便り~

福岡 アロマテラピー講師が綴る ~ アロマ・植物・こころとからだ~

ざわざわした気持ちが止まらないとき

手元に精油がない場合など

アロマを使わない方法をいくつか

 

 

①おでこを触る

先日も書いたばかりですが、おでこに触れると人は落ち着きます

簡単なのでぜひ

 

1、おでこに手を当てる(熱を測るようなしぐさ)

2、反対側の手は、後頭部をすっぽり覆う様に包む

3、目を閉じて、しばらく深呼吸

  ゆーっくりゆっくり。 相手と自分の呼吸をがあってきたかな。

 

4、もう十分と感じたら、そおっと手を外す

5、目をゆっくりとあけます。

 

お子さんや、大人同士、寝たきりの方などにもぜひ

お互いやりいっこできると、いいですね。

とっても、幸せな気持ちになれますよ♡

 

 

 

➁みぞおちをさわる

どきどきしているとき、みぞおちを触ると痛いです。

 

1、みぞおちに手を当てて、ゆーっくり撫でてみてください

2、動物の背中を撫でるような、赤ちゃんを撫でるような

 大事なものを触る感じでね

3、みぞおちに光を送ってみてください。

4、もう十分と思ったら、ゆっくり手を外す

 

この時、香りがあれば、お部屋に焚いてもいいですし

マッサージオイルであれば、塗ってもいいです。

香りがあればよりGOOD

 

 

 

 

どちらも、手があればできること

今、「触れること」ってとても大事です。

 

目に見えない不安は、触れてそこに「ある」とかんじられることが

力をくれます。

 

 

自分に触れてみてください、

そして身近な人にも触れてみてください。

 

 

 

手があれば大丈夫♡

 

 

IMG_20190421_104414744.jpg