ルPart  ガチヲタペダル! -2ページ目

国立競技場問題に関して①

※(今回の記事はけっこう独断と偏見の塊かもしれないし、データ等が間違ってる可能性が多々あります)


国立競技場問題がなんか荒れている。

今まであった国立競技場が昨年取り壊されて、新しい競技場を作る というのが今回のプラン

目的はもちろん東京オリンピック

なんだかんだで生で見れるの期待してます。 ロードバイク競技見に行こうかな……


ただまぁこの新競技場、デザインが発表されてからあと5年、正確には2019年のラグビーのW杯に間に合うようにあと4年で完成させようって予定だったんだけど 問題が山積み過ぎる。


①予算1300憶だったけど、実際は3000憶かかるよ!

ガバガバじゃねーか計算! 倍以上だぞオイ!

遠足でお菓子が200円まで と決まってる中で500円分お菓子を持ってくるぐらいのミスです

友人にチクられて、先生に怒られて、おかし没収になるコース間違いなし


ちなみに3000億というと

・600億の日産スタジアム(横浜国立競技場、以下日産スタジアム)が5個(陸上トラック付、7万2千人)

・360億の埼玉スタジアムが8個以上 (サッカー専用 6万3千人)

・150億のガンバ大阪の新スタジアムに至っては20個 (サッカー専用 4万人)

これだけ作れちゃう計算である。

新国立競技場は、オリンピックの開会式、閉会式と陸上競技を行う施設なので、開会式と閉会式のために、8万人入らないといけないらしい

なるほど、たしかに上記のスタジアムよりはちょっと規模でかいね、8万だから 

でも1300憶あれば十分じゃね?

原因はデザインにある。 まぁ他にも建築業界の需要増に対する人手不足でのコスト増とかもあるが。

なぁにこれぇ? (遊戯王初期にて凡骨のデッキを見た遊戯風)

別に見た目はそう悪くないとは思う。

が、この上にかかってる謎アーチが技術的にも困難な代物らしく、建設費を増加させているらしい。


まぁ、見た目も大事かもしれないよオリンピックだから、ただ予算は守ろうよ予算は……

せめて増えても1500億円程度だろ

しかし、問題はこれだけではないのだ


②五輪が終わった後の使い道をどうしよう?

旧国立競技場と比べこの新国立競技場、維持費がかかるのだ。

しかも建設費が増える予定だから、せめてちょっとでも回収して採算取ろう! みたいなことを考えてるらしい。

五輪のスタジアムは非常にめんどくさい

8万人入れるようにしないといけない上に、基本は陸上競技会場でもあるトラックも設置しないといけないのだ

ちなみに8万入って開会式、閉会式できれば別に陸上トラックは必須ではないらしい

(※陸上競技用の会場を別で用意できれば)

ぶっちゃけ陸上トラックいらないんだよね!


陸上トラック設置するとその分スタジアムの大きさも増すし、ピッチ(芝)が座席から遠くなる。

兼用スタジアム(中央にサッカーコートがあって、周りを陸上トラックが囲んでるタイプ)がこの国は多い

国立競技場もそうだったし

← 川崎フロンターレホームスタジアム 等々力陸上競技場

2階席から撮影

ちなみに等々力は座席の傾斜がそこそこあって、2階席や新しく完成したメインスタンドからの観戦だとそこそこサッカーが見やすい兼用スタジアムではある。


今までの言いようだと、サッカー好きが陸上競技と陸上トラックをディスってるように思われがちだが、実はこの兼用スタジアム 陸上競技から見ても糞スタジアムなのだ

理由としては主に

・中央の芝生部分を、サッカー用の芝生保全のために使用できない

・サッカー規格(J1リーグは1万5千人以上)に合わせた観客席のため、使用料が割高になる

この2つが挙げられる。

まぁ簡単に言うと、兼用スタジアムは『帯に短し襷に長し』 というシロモノなのだ。

ちなみに芝生部分が利用できないということはハンマー投げ等の投擲競技ができないということである。

兼用スタジアムでは室伏の溢れるパワーと受け止めることができないのだ。(※違います)

ちなみに兼用スタジアムで第一種の陸上競技会を行う場合、この性質上補助競技場が不可欠になるのだ。

等々力競技場にもある、日産スタジアムにもある。旧国立競技場には補助競技場はない(一応近隣の体育館とかを無理やりそれ扱いしてはいるが)

新国立競技場は同じ場所に作るわけで、横に補助競技場を作るスペースなど存在しないので、必然的に新国立競技場にも補助競技場はない。

ポケモンで言うと 国立競技場はドガースで 第一種競技をやるためにはマタドガスでないといといかんのだ

つまり、オリンピックの陸上競技会場として使用するのはいいが、オリンピックが終わった後はこの新国立競技場で第一種の陸上競技会はできない(できたとしても非常に難あり)のだ。

じゃあ陸上トラックいらないよね……


ちなみに日産スタジアムは規模がでかすぎるために、マリノスの試合でも半分も座席が埋まらない、陸上競技は1万人すら観客が入らないためなおさらガラガラ

でもハコの規模がでかいから使用料は高い。結果、使われないという悲劇の産物。

通称 『横酷』  とも呼ばれているだけはある。

擁護しておくが、マリノスの観客が少ないわけではない。

マリノスはJリーグでも3、4番目に観客が多いチームなのだ。ただ、W杯の決勝用で作ったからこうなっている。

でもよくよく考えたら、陸上トラックがあるようなスタジアムでW杯決勝やってよかったんだろうか……


味の素スタジアム(FC東京ホームスタジアム)に至ってはもっとヤバイ

一応陸上トラックのスペースはあるが、その部分は現在天然芝が敷設されており、陸上競技場としてまったく使用されていない。 (補助競技場である西競技場で陸上競技を行っている)

なんのための陸上トラックなのか……


悲劇は終わらない

東京にある国立競技場 味の素スタジアム  そして横浜の日産スタジアムが使いにくいせいで

オリンピック選考会とか、スーパー陸上とか、国内大会の最大規模競技が等々力競技場で行われちゃうのだ。  

上記3つと比べて補助競技場はある、メインスタジアムのトラックも使える、キャパがでかすぎないから使用料安い   結果、陸上の便利地としての等々力の地位ができあがってしまった。

これが等々力競技場が専用スタジアムに改築できない原因の1つにもなっているのだ……


ふぅ、書いてて長くなったんで一旦切ります。

続きは明日以降にでも。  文章書くスピードやらスキルやらいろいろなまってんな。

何!?サイクリングロードとは自転車道ではないのか!?

ドーモ、エツランシャ=サン、ルパートです。

とりあえず3日連続で10時前起床に成功して、3日ともサイクリングに出かけています。

基本走るのは多摩川サイクリングロード(神奈川側、川崎市)

今日走っていたら、川崎市と神奈川県警の人が歩行中の歩行者や自転車を止めてティッシュを配っていた。

サイクリングロードを安全に使うためのルールみたいなものが書いてある。

・歩行者優先

・自転車はスピード出しすぎに注意

・追い越しは右側をゆっくりやさしく

・歩行者も自転車も左側通行

・道幅が狭いので注意

・後ろから来る自転車に注意しましょう

・複数でコースに広がってはいけません

・交差点では減速しましょう

・車の出入りに注意しましょう


・サイクリングコースは自転車も走れる歩道です。

何!?多摩川サイクリングロードとは自転車道ではないのか!?

まぁ、歩道なんだよね一応


とりあえずこのティッシュを読んで思ったことは2つ

「だいたい合ってる」

「行政はちゃんとここの現状と問題理解してんだな」


まぁ、基本俺はロードバイクでここを運動として、走行しています。

速度はまぁ25キロ~35キロ コンディションやら追い風か向かい風か で上下しますがこんなもん

ちなみによくTVとかで歩行者がサイクリングロードでのロードバイクを早くて怖い! と言いますが

ロードから見てもサイクリングロードの歩行者は怖いです。

← だいたいこんなイメージ

いつ横方向に動くかわからないし

たまに中央歩いてる人いるし

そもそもぶつかったら基本10-0でこっちの過失になるし

大事な自転車壊れるし







まぁ どっちからみてもお互いが怖いものだし、お互い事故なんで起こしたくないわけなんですわ

ここでサイクリングロードの利用者を考えてみよう 自転車と歩行者  と2つに分けるのが一般的だと思う  が、実際はそう単純ではない。

まず歩行者といっても

・散歩してるひと  時速4キロ

・ウォーキング勢 時速5~6キロ

・爺さんばあさん 時速3キロ

・ペット連れてる人 時速4キロ

そして、最近のランニングブームで走っている人もいるのだ

・ジョギング勢 時速7~9キロ

・ランニング勢 時速10~15キロ

・ガリ長距離走勢 15キロ~20キロ

同じランニングといっても その速度差は3倍近くまで変化する。

そして自転車

・ママチャリ 10~15キロ

・クロスバイクやMTB 20~27キロ

・ロードバイク  25~40キロ

こちらも同じ自転車といえども4倍近い差がある。

最も遅い利用者と、最も早い利用者で、10倍の速度差があるわけだ。

この状態でまぁ 最大速度を規制しよう  ってなったのが最近の荒川サイクリングロードらしい

時速25キロ以下で走ろう!    25キロ以下ではロードは十分に走れぬ……

ちなみに現状25~35キロ で走行しているが、そこまで危ないと感じたことはない。

・常に前方を見て対向車の様子や前を歩く歩行者から、すれ違う際の状況を先読みする。

・常に左側走行

・歩行者を追い抜く際は後ろから 「失礼しまーす」 と声をかけて減速しながら抜く

・歩行者が横切りそうなエリアでは速度を落とす。(バーベキューしてそうな場所とかの付近)

一応上記のことを意識しながら走っているからだ。

でまぁ、これは俺個人の対処法だがまず理解してほしいのは

多摩川サイクリングロードでは追い抜きすれ違いが確実に発生する。

ということなのだ。

利用者はそれを前提とした利用を心がける必要があるし、行政側もそれにのっとったルールを作る必要がある。

これを理解してないとたぶん仮にロードバイクを危険だから排除したとしても、ガチランナー勢と散歩勢の間でまた問題が発生するのだ。

だから、例のティッシュに書いてあった

左側通行  と 後方からの自転車(追い抜き)に注意  と 道幅を取るな

これが大事なのだ。

多摩川サイクリングロードは3人分の幅しかない

余裕をもって追い抜きとすれ違いを行うためには 原則1人が1人分の幅  横に複数人で広がらない

これが大事なのだ。 そして左側通行をすれば避ける必要もなく自然にすれ違うことができる。

実際、ロードやランニング勢、つまり日頃から多摩川サイクリングロードを使っている勢とすれ違う際は、走っているラインをまったくずらさずにすれ違うことができる。 会釈もする。

歩行者が間に挟まって、どっちが先に通過するか という状態になった時も簡単な合図ですれ違える。


逆に走行中迷惑だな  って感じるのは。

2人以上で並んでいる歩行者

10キロぐらいの速度で蛇行しながら道の中央を走っている自転車

部活で2列で走っている学生

ペットを連れて2列分幅を取って歩いている歩行者

この辺だ

幅を取るのは今まで書いたように危険だし、道の真ん中を走るチャリは、「自分が後ろから追い抜かれる」という意識があまりにも稀薄だ。

とまぁつらつら書いたが 

必要なのは、まず利用者の意識(すれ違いと追い抜きが発生する場所であるということ)

そして、行政の看板(左側通行と、追い抜き、すれ違いがあるという注意喚起)

この2つだと思う。

特に必要なのは看板 日頃からサイクリングロードを使う人はたいてい左側を走っているが、たまにBBQとかで来た勢や、ちょっとロマンティックだから歩いてみよう ってなった付き合って間もないカップルとかがよく2列になって歩いているのだ……

でも彼らも初見だから多摩川サイクリングロードの実情なんて知るわけがない

だから看板が必要なのだ……

別に毎回手を繋いで歩いているカップルを追い抜く際 さわやかな好青年を装って「失礼しまーす」

と言いながら、心の中で 「いちゃつくのはベッドの上にしな!」とか思ったりはしてないのだ、たぶん

ただまぁ、看板やルールも大事ではあるが、行政が現状を理解せず対処した失敗例? もある

← 府中かぜの道(府中側旧多摩川サイクリングロード)

右側通行、4ライン という謎の行政による設定

これだと左側通行が基本の日本社会において、普段通り左側通行しようとすると正面衝突する

そもそも、歩行者と自転車を分けて4ラインにするのはいいが4ライン分の幅がない

最初に行った時にめちゃくちゃ戸惑った

「まるで意味がわからんぞ!!」


おまけにロードを減速させるための妙な段差?みたいなのが作られてて振動で穴が痛い

でもあの段差、ロードがガタガタするレベルの段差なわけだから、ランナーと歩行者にも迷惑だよね……


まぁ、一番問題なのは、多摩川サイクリングロードが、場所によって管轄が異なる という展なのかもしれないが。

とりあえず一番走りやすい川崎市側の区間で走ってます俺は……

さて午後なにしようか

先日の麦茶やらストレッチやらの工夫? のおかげか、なんとか2時に寝ることに成功しました。

で、9時半に起床も成功

今までの生活だと 5時に寝る⇒12時過ぎに起きる って感じだったからまぁうまく時間をずらせたかな、と

基本13時~22時過ぎ のシフトが多かったんで寝るのと起きるのは遅いけど一応規則的ではある生活だったのかな……

ただたまに入る朝シフトのときには苦労した。

朝早いから早く寝ようと思っても12時とかに寝られんのだ

ただ3時に寝てもちゃんと6時に起床はできたし仕事に支障はなかったけど

え?仕事がない日? 昼まで寝るに決まっとるやん!


とまぁ、5月前半はそんな調子だったんですが、後半に朝方に切り替えられればいいかなぁ と思ってます。

新しい仕事 するにしても、8時くらいから働く仕事のほうがいいしね

でまぁ、せっかく朝起きれたことだし午前中のうちにサイクリングへ

← 昨年9月に購入した

ANCHOR RL8 105仕様

ホイールはRS81 C24

猛虎魂を感じるカラーリング

※俺は阪神ファンじゃないです。


二台目のチャリです。

フルカーボンと軽めのホイールで定価30万

セールとお店の厚意で26万5千ぐらいで購入


ちなみに1台目は街乗りで使用

アキバとか川崎に買い物に行くときとかは1台目

家を出て走って、基本どこもよらずに走るだけ走って家に戻る って場合が2台目 と使い分けてます。

新車でそこそこの値段だからあまり停めておきたくないのだ……

鍵を仮に2個付けたとしても 窃盗のプロなら3分で盗めるのがロードバイク

ちなみにこの自転車もまぁ一般的に見れば高いんですが

ロードの世界的にみれば普通です

100万の自転車とかあるもんな…… TIMEとかLOOKのフレームに電動デュラぶっこんで、20万オーバーのホイールを積めば素敵なバイクの完成! 

まぁ、7,8年経って買えるようなら買ってもみたいが、脚力も見合うだけないとなんか買いづらいかも


1台目との違いとしては 

・素材がカーボンだから軽くて衝撃吸収性能も高い

・ホイールが軽いから、登りやアウターギア(重いギア)でちょっと楽

主にこの2つですかね。

ロングライドが基本なんでそこまでレース向きのじゃなくてもいいかな ってことで選んだらこれになりました。

第一候補はRIDLEYって会社の FENIXって車種だったんだけど、ないから第二候補のRL8

ただ乗ってみて非常に気に入ったんで満足してます。

ちなみになんでFENIXが買えなかったかというと

← RIDLEYは東堂さんの乗ってるメーカー

(漫画、アニメ『弱虫ペダル』の人気キャラクター)

弱ペダブームではまった女性陣がこぞって買ったのだ……

俺は身長160センチなので、どうしても彼女らと買う層がかぶる

結果、FENIXのXSサイズは女性陣に駆逐されていて手に入らなかったのだ!


結果、ANCHORのRL8になった。

ちなみにANCHORは

京都伏見主将 我慢の男石垣クゥン!   ⇒

の乗るメーカーだ。

こっちは国内メーカーなのもあって在庫があった

まぁ3か月待ったけど……

べ、別に石垣クゥンが東堂さんより人気がないってことじゃないんや

石垣くん我慢もできるし、御堂筋を唯一扱えるし、主将だし我慢もできるしかっこええやろ!!

ちなみにロードバイクは購入時、店頭に在庫がない場合は短くて2か月、長ければ半年以上待つ性質があります。

基本が海外メーカーで輸入なことと、体のサイズでフレームのサイズが変わることが理由ですかね。


ちなみに以前の職場で弱ペダを読んでた後輩(女子)に説明する時は

「今まで青八木さんのチャリに乗ってて、東堂さんのに乗り換えようとしたけど、在庫がなかったから石垣さんにした」

って言いました。

「スプリンターだったけどクライマーになろうとして、妥協してオールラウンダーになったんですか?」

って返された。  ちゃうねん、その車種だからって漫画の人と同じ脚質とは限らんのや。

二台目の説明が長くなったけどとりあえず30キロほど走って帰宅。

← 多摩川の水門

こういう水門とかダムとかでっかい堤防とかって見ててロマンあると思うのは俺だけだろうか


帰宅後はシャワー⇒着替えて近所のスーパーへ

とりあえず昼飯の材料を購入⇒また帰宅⇒調理 といった流れ。

本日の昼食

冷凍うどんと豚肉を別々の鍋でそれぞれ茹でる。

その間にネギを切って、ニンニクをすりおろす。

茹でたうどんと豚肉を湯切りして、用意してあった氷水で冷やす。

うどんと豚肉から水気を切って、どんぶりに移す。

ネギ、ニンニクを乗せ、ゴマダレとラー油をかける。

混ぜて食う




まぁ冷やし豚しゃぶ風?うどんですかね。

おろしにんにくが効いてて実際、ウマイ

ただニンニク使ってるんで仕事の合間とか 出かける前には不向きかもしれん。

だが俺は5月中はニート 何の後悔もためらいもない!!


とまぁ ここまで書いて午後3時  この後雨降るみたいだけどどうしよ 出かけるか家でなんかするか……

即落ちしたい。

昨日、サーキュレーターついでにヤカンとピッチャー(飲み物入れる容器)を購入した。伊藤園 香り薫るむぎ茶ティーバッグ 54袋/伊藤園
飲み物を麦茶に切り替えるためだ。 
ちなみに今まで俺が飲んでたのは緑茶

どうも、最近寝つきが悪いというか、ベッドに入ってもすぐに寝れないのだ。

←ちなみにこの人は

寝る前にホットミルクを飲んでから、ストレッチをしっかりすることで熟睡できるらしい。

さいきん植物の心のような人生にもちょっと憧れている。

でもたぶんダメだろうな

休日サッカースタジアムで激しく喜んだり悲しんだりしている人間だから……


ちなみに俺の知人で1人 恐ろしく早く? 寝る知人がいる。

そいつはチャットや音声チャットの最中に急に音信不通となり、椅子や床、ソファで寝ているのだ

最初のころは心筋梗塞とか脳梗塞か!? と不安に思ったものだが2,3回それを経験するともう

「あいつ、また椅子に勝てなかったのか……」

という感じに慣れてしまった。

「椅子じゃねーし、床だし!」

と翌日言われることが何度かある 何か違いがあるのか!?

寝るために風呂に入る⇒風呂から上がる この段階であとはもうベッドインだけだ、しかしなぜかこの前段階で床で力尽きるらしい……  理解できん……

だが、ある意味うらやましくもある  寝ようと思って布団に入ってもなかなか俺は寝られないのだ

俺も布団に入ったら即堕ちしたいものだ
※右画像の女性と「即堕ち」という単語に関連性はたぶんありません。

25歳はワカイトオモウヨ(棒読み)





ということで話は戻るが、カフェインの摂取量を減らそうと試みたわけだ。

緑茶とはいえ夏場になるとそうとう飲むわけだからけっこう摂取してる。

そもそもアイスコーヒーを常時作って飲むは、たまにホットコーヒー豆から挽いて淹れるわで、かなり1日にコーヒー飲んでいるのだ。

とりあえず夕方以降のコーヒーを辞め、お茶を緑茶から麦茶にチェンジしてみる。

これでまぁ効果が出ればよし、でなければ寝具とかを見直してみる。

目指すは即堕ちだ!

※ちなみに右のページで「負けたりしない!」って言ったあとすぐ左のページで「勝てなかったよ」ってなってるイメージが多いけど元ネタだと4ページくらい粘ってるらしい

それを長いとみるか短いとみるかはそれぞれだな!

体を夏にして

どうもお久しぶりです。

ブログの再開を試みてみます(1年ぶり3回目)

続くかどうかはモチベ次第、以外と記事更新って手間かかるんだよな……


さて、新しい仕事を探すために今の仕事を辞めました。

働きながら探すって選択肢もあったんだけど、正直肉体的にも精神的にもこの状態で、働きながら仕事探すのはつらそうだな、ってのと あるていどなんもない期間を作りたかった、ってのが理由です。

まぁ、3,4か月は収入がなくても問題ないようにはしておいたんで大丈夫かな、と

つまり簡潔に言うと

こういうことだ!

※俺と違って双葉杏ちゃんは印税生活のためにアイドルとして働いています。




4月終わりで仕事を辞めて、5月は一か月心身を休めよう、ということだ


今はまだ私が動く時ではない

(出典 遊戯王ZEXAL トロン一家長兄V兄様)

来るべき6月に備えるのだ。



ちなみにこのV兄様、こんなセリフを言っておきながらいざ働いたら、1回負けただけでご覧の画像の有様である。


まぁ、半月経って体の疲れとかがだいぶとれてきて、なんかやろう って気になったのがこの記事を書くきっかけの1つです。

ロードバイクにも今んとこ2日に1回の割合で乗れるようになってきたんでね。

4月までは休日も1日中家でゴロゴロしていた気がする。 まるでアザディスタン国民だな。


で、今日は買い物に行ってきた。 

買ったのはサーキュレーター (下の画像とはほぼ関係ナッシング)

恋愛サーキュレーション(化物語)/Aniplex Inc

夏冬の冷暖房効率を上げるアイテムで、まぁ部屋の換気にも使えるかな と思って買った。

窓だけ開ける⇒あんま換気されない  部屋のドアも開ける⇒猫が2匹侵入してきて網戸を開けて外に出る。

扇風機と違って一点集中型の風らしく、人に当てるのは向いてないらしい

でもなんか、アニメとか漫画とか見ると一点集中とか圧縮とかしたほうが強いよね  って妙な考えが常にある

魔貫光殺砲は強い

まぁ使ってみたところ思いのほか快適で満足してます。

強モードにして上半身裸にすればT.M.Revolutionごっこもたぶんできます。

風呂上りにやってみよう……







ということで再開第一回目の記事でした。

二回目があるかどうかは気分次第だ。