PASMOの概要 | ランランのブログ

ランランのブログ

ブログの説明を入力します。

2023/12/6

関東系交通グループのICカードです。

全国相互利用可能ですので関東地方の電鉄だけに限らず、全国の電車やバスでも利用できます。

PASMO(パスモ)の種類

PASMOにはスタンダードな「PASMO」、子供用の「小児用PASMO」の2種類があります。

どちらにも定期券の機能を持たせることもでき、さらにチャージしておけば定期券区間外での利用時も自動でチャージ分から運賃が精算されることになります。

またスタンダードなPASMOは、紛失時の補償付きの「記名式」と、補償のない「無記名式」も選択できます。

小児用PASMOは記名式のみです。

なお、現在無記名式であっても、途中から記名式へ変更することも可能です。

記名式と無記名式

PASMOには記名式と無記名式があります。

記名式は式名の通り、PASMOカード本体に本人の名前が印字されます。

また購入時に氏名・生年月日・性別・電話番号の登録が必須です。

このような手続きを踏むことで紛失時の再発行が可能になります。

無記名式は上記個人情報の登録は不要ですが、紛失時には再発行という補償はありません。

定期券付きのPASMOもあり、これは記名式となります。

デポジットについて

電子マネーやプリペイドカードはカード会社にとって利ざやが小さいため、使い捨てや紛失によるカード再発行費用を会社負担にすることが大変難しくなっています。

そのため前もって預り金を徴収しますが、これを「デポジット」といいます。

PASMOの全種類についてもデポジットは必要で、PASMOの利用可能額は初回購入費から500円引いた額となっています。

差額500円がデポジットとしてカード会社預りとなり、解約時のカード返却と引き換えに返金してもらえます。

購入方法について

無記名式・記名式どちらも自動券売機または駅やバスなどの定期券販売窓口で購入できます。素人志向

記名式は氏名・生年月日・性別・電話番号の登録が必要ですが、これも自動券売機にて入力することで無人で購入できます。

もちろん窓口で申込書に記入して購入することも可能です。

小児用PASMOは購入時に本人確認書類(健康保険証など)の呈示が必要です。

子供だけで購入が可能となっており、親御さんの付添は必須ではありません。

チャージ方法について

PASMOにはPASMO、小児用PASMOがあるわけですが、どちらも現金によるチャージが可能です。

現金でのチャージ方法は、駅構内やバス内にある自動券売機やチャージ機、またはコンビニなどの店舗でも可能です。

PASMOにクレジットチャージできるカードは限られています。

PASMOを主要な電子マネーとして利用するならクレジットチャージがおすすめです。

主な特徴関東系交通グループの電子マネー
カードの種類・記名/無記名・大人用/子供用・定期券
デポジットor発行手数料要(500円)
ポイント制度についてなし
購入方法・場所・自動券売機・駅やバスの定期券販売窓口
チャージ方法○現金チャージ○クレジットチャージ(2017年3月18日より始まりました)○オートチャージ
クレジットチャージでおすすめカードクレジットチャージは「パスタウンHカード」のみ可能。




1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|