大葉の季節。 | いつでもどこでもキロ4で

いつでもどこでもキロ4で

心臓がバグったけど再び走り始めました
リハビリ期間も終え、また気軽に走れるように再始動しました


降り続いた雨もやっと止み今日からしばらく良い天気。

新緑も映えますねー。

ロンドンから帰国すると花壇やプランターに緑が増えていました。

出発前に枯れてるのやら雑草やら全て抜き土を耕し綺麗にしてたんだけど生命力強し。




もうこれ生えすぎ。


多分栄養不足なんだろうけど小振りで綺麗じゃない。


こっちは端っこに少しだけだけど緑が綺麗。





密集具合はそんなに違わないんだけど何、土の違い?


それとも場所??


今年も大葉には困りそうにないけど小さいのは抜いちゃって元気で綺麗なのを中心に育てようと思います。


バジルが生えて来る前に…。



そんな雨続きだった今日この頃、雨は練習中止なのです。


霧雨でも…。


ってことで走ろうと思うと雨が降ってたりで思うように走れず。


やる気の欠如、目標なし、多分練習しなくてもそこそこ走れる、なんてことが原因かな。


がしかし、筋肉即落ちな私の脚、練習しなきゃこれ以上はない、ってことも分かっている。


なので本日久々の朝練。


海外だとそれが普通なんだけど国内だとどーしても後ろに後ろにずらしてはい中止ってなりがち。


これから気温が上がって日中走るのきつくなるし今のうちに慣らしておかねば。


私の場合、命に関わる。


…多分、いや、勝手にそう思ってるだけ。


そんな朝は少々肌寒く。


爽やかっちやぁ爽やかだけど肌寒い。


そしてきつい。


いつも考える。


レースの20kmくらいまでの4分ちょいのペース、練習で走る5分ペース、短くて遅いのになぜ練習がきつい、と。


これは前から思ってるんだけどなんでだろ。


今回のロンドンマラソン、10km過ぎくらいまでほんとjogより楽でどうしたんだろうって思ってた。


このまま最後まで続けばいいのにって。


続かなかったけど。。。


脱線したけど今日は平坦コースをゆっくりと。


あちこちぎくしゃくばらばらです。


今日から5月も後半、前半走ってない分頑張って距離だけは踏もうと思います。