「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
10/1はらんらんランニング練習会@名城公園でした。
あ、天気が微妙だったので、バンテリンドームナゴヤでした。
バンテリンドームナゴヤは屋根があるので雨が降っても走れるのです。
今回も初めてのご参加の方がいらっしゃったので、自己紹介から始めました。
そして基本の「立つ」
骨格が整っていると楽に立てます。
楽に立てると脚が楽に動かせます。
脚が重たいなーと思った時は姿勢が崩れている時です。
なので、まずは骨格が整った状態で立つを目指します。
立つ練習から、片脚立ち(脚を動かす)
あと背骨の柔軟性。
胸椎(胸)から体を動かす練習
この動きは腕振りに繋がります。
胸椎の動きを利用すると腕は頑張らなくても動きます。楽に動からようになるので練習してみてくださいね。
あとは実践。
自分のペースでドームをぐるぐる。
ちょっとしたことで「楽に走れるー♪」「脚が軽いです」「勝手に速く走れます」と感想をいただきました。
楽しんでいただけて何より
ご参加ありがとうございました
次回は11/5(水)です。
どなたでもご参加いただけます。
らんらんランニングのInstagram始めました。見てみてね。
らんらんランニング練習会の案内です(HP)
歩く走る体の土台作りの練習会と名古屋ウィメンズマラソン完走プロジェクトを行っています。
らんらんランニング@teamMの公式LINEです。
練習会の案内、LINE公式お友達限定の練習会のご案内をしています。
質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してください。
「歩く走る体の土台作り」にピラティスをご提案しています。
ピラティスを取り入れることで体幹が安定し、楽に体が動くようになります。
ピラティスのオンラインレッスン&パーソナルHP
YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください。