「急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー



実は左足裏というか踵が痛いんです。
4月中旬くらいから、走るとなんとなーく足裏が痛くなってきていて。
6月の高山の30キロ付近で走っても歩いても足裏が痛くてどうにもならず。。。55キロで回収。正直足裏が限界だったので、悔しさもありつつ、痛みに耐えなくても良いという安堵もありました。
夏の間は暑くて走らないので、その間に良くなるかなーと思って様子見していたんだけど、一向に良くならず。

原因はなんとなーくなのですが、靴。
足に合わない靴を履くと足のトラブルがすぐ出てくるの。NIKEの靴ダメだったかも。そういえば前回NIKEを買った時もダメだったの思い出した。。。

あと、冷え。
猛暑でエアコンガンガンにかけてたことで、すっかり体が冷えちゃって、血流が悪くなっておりまして、結果筋肉ガチガチになってる気がするのよね。

朝起きた時が1番痛かったのが、日中にも痛みが出てたり、車の運転後の車を降りた時も痛くなっちゃって、今回ちょっとやばいかも、病院に行くかーって悩んでおりました。

足底腱膜(筋膜)炎だと思うんです。
でも足裏だけが原因じゃない気がして、時々これを見ては悩んでいました(変な人)

脚全体が問題なんだろうなと思ってて、脚に色々試し始めたのが9月。

これだーニヤニヤってなったのが最近。


ふくらはぎをほぐすと、左ふくらはぎがめちゃくちゃ痛い滝汗(足裏が痛いのは左)

そして、夜ほぐしておくと、次の日の朝が痛くないことに気がつきまして。

最近はお布団でこれやっています。

(2倍速です)


靴もね、踵が緩い靴を履き続けるとダメなんです。足首を安定するためにヒールロックしてるんですが、ちょっと試してみようで春からヒールロックやめてみたんですよね。それもダメだったな。改めて全てのランシューをヒールロックし直しました。

(ここの穴を使って紐を通す)



体の痛みは本当にストレスだし、不安しかないです。

怪我しない、体の痛みを作らないのが1番なので、ランシューなどの道具やメンテナンスで回避できるなら回避しましょう。


ふくらはぎをほぐすエクササイズどなたにもやっていただけるし、ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれるようにポンプ作用がありますので、ふくらはぎをほぐしておくことはどなたにもおすすめです。

やってみてくださいねウインク



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたま

らんらんランニング練習会の案内です(HP)

歩く走る体の土台作りの練習会と名古屋ウィメンズマラソン完走プロジェクトを行っています。

 

らんらんランニング@teamMの公式LINEです。

練習会の案内、LINE公式お友達限定の練習会のご案内をしています。

質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してください。

 

「歩く走る体の土台作り」にピラティスをご提案しています。

ピラティスを取り入れることで体幹が安定し、楽に体が動くようになります。

ピラティスのオンラインレッスン&パーソナルHP

 

YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたまラブラブ