「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
海上の森にハマっているまりこです
春はヤマザクラ。ということで、散策に出かけました。
いつもの駐車場からスタート。
すぐにお花。春ですね
多分こぶし。
多分つつじ(ヤマツツジ)
本日のメインのヤマザクラも駐車場すぐに咲いていました。
今日は「ヤマザクラコース」に行きたいので、ずんずん奥に進みます。
ホトトギスも勢いよく鳴いてまして、森に春がやってきていました
これだけで楽しい。
メインの林道なのですが、通るのはお初。
多度神社があるの
ありました。
地図で見ていたら、御嶽神社もあるっぽい。
また散策しなきゃ。
山里サテライト(かたりべの家)
休憩できます。
林道をずんずん歩いて
このフェンスが境目(だと思う)
向こうが海上の森
こちらが猿投の森
ずんずん進むと猿投山登山口に出ました。
今日は登りません
さらにずんずん進んでいくと、本日のお目当ての
「ヤマザクラコース」発見
進みます。
丁寧に看板があります。
看板の向こうもヤマザクラ
上を見れば立派なヤマザクラ
10日が見頃だったようで、今回は遅いかなーなんて思っていましたが、やっぱり遅かった。
でもまだまだ残っておりました。
綺麗
ビューポイント③のヤマザクラの巨木
の下でランチ
目的を果たしたし、お腹も満たしたから帰るべー。
分かれ道。至林道から降る。
え?
この道合ってるの?
その前にここは道なのか?
また焦る(昨年の絶望の夏再びか?)
なんとかおりてきた。(ここから降りてきた)
けど正解なのかが分からない。
ちょこっといったら看板があって。
ふたりでパニック。
至ヤマザクラコースで戻れるのかしら?と行く予定の反対の道に歩き出す。
東海自然歩道になってる
ヤマザクラコースはどこにいった??
こんなんを渡ると
看板が出た。ヤマザクラコースに進む。
の、のぼるの?
不安になりながらもどんどん登らされて、絶景。
下の方にヤマザクラが見える。
ってことはあの辺に戻るのか。。。
登ればくだる。急で怖い。
そして本当にヤマザクラコースなのか不安しない。絶望しそうなよ・か・ん
あ、お弁当食べた後すぐの分岐。
ってことは道がつながった
絶望は避けられた。
もういちどヤマザクラを愛でて、きた道を帰ってきましたとさ。
今回のコース 13キロ
森から出たら、喫茶ミキでおやつ
程よいアップダウンがあって、いい運動になりました。
今回迷った、瀬戸側の東海自然歩道から猿投山アタックしてみたいねーとか、海上の森の散策していない場所もいきたいねーとまだまだ遊べそうです
あれ?高山の練習は
らんらんランニング@teamMの公式LINEです。
練習会の案内、楽に歩く走る姿勢を作るエクササイズ動画とか紹介しています。
質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してくださいな
私のランニング教室は「怪我なく楽しく笑顔で完走」するための体作りにピラティスをしています。
ランニング教室に来れない方、ピラティスのオンラインレッスンありますよ。無料体験してみてください。パーソナルをやっています。
YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください。