「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
さぁぼちぼち練習再開だーと思ったんですね。
でもね、高山用の靴がない。
形から入るタイプなので、靴が決まらないとやる気が起きない(ただの言い訳)
しかーし!
ウルトラマラソン用の靴がビシッとハマったことが一度もない
これ正解!と思える靴に出会わない。
どうしたら良いのか。
途方に暮れる。
あ、AIに聞いてみよう。
またまたCopilotさんに聞いてみた。
ウルトラマラソンに最適なランニングシューズを教えてください。フルマラソン5時間30分で完走する48歳女子です。安定性を重視しています。
以下回答
ピンクの文章は私の感想です。
A.ウルトラマラソンに挑戦されるなんて素晴らしいですね!安定性を重視したランニングシューズの選び方について、いくつかのポイントとおすすめをお伝えします。
→ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
シューズ選びのポイント
1.安定性: 長時間のランニングではフォームが崩れやすくなるため、アウトソールが広めでヒールカップがしっかりしたシューズが良いです。
2.クッション性: 長距離を走る際の衝撃を吸収するため、適度なクッション性が必要です。
3.軽量性: シューズが軽いほど疲労を軽減できますが、クッション性とのバランスが重要です。
4.サイズ: 長時間走ると足がむくむことがあるため、通常より0.5~1サイズ大きめを選ぶのがおすすめです。
→浮腫むけどそんなに大きくなることはないと思う。もし浮腫んだら紐を緩めればいいと思うので、サイズアップはしなくていいかなと思います。
・Asics GEL-KAYANO 30: 安定性とクッション性が高く、初心者から上級者まで幅広く支持されています。
→新しい31がリリースされてた。いい靴だと思うけど、31がどうなのか履いてみないと分からないし、2万越えてる高い
・HOKA ONE ONE Clifton 9: 軽量でクッション性が高く、長時間のランニングでも快適です。
→今までクッション性が気になって履いてなかったんだけど、先日試し履きしたら意外と硬かったのよね。硬いの好き、ありかも。こちらももうすぐ10が出るのでどう変わるのか。あれ?2万超えてる
・On Cloudmonster: クッション性と反発力を兼ね備えたモデルで、ウルトラマラソンにも適しています。
→Onはね、私の足には踵のホールドが甘いのよね。うーん、どうだろう。普段履きにはいいんだよね。あ、2万越え。。。
詳細なレビューや選び方については、こちらの記事やこちらのリストも参考にしてみてください。
どのシューズを選ぶにしても、実際に試着してフィット感を確認することが大切です。ぜひ素敵なランニングシューズを見つけて、ウルトラマラソンを楽しんでください!応援しています! 🏃♀️
→こちらの記事とリストをみたら、上記のことが書いてあってまるまるパクってたま、AIだからそんなもん。そして試着大事。
ってことで、まあまあ無難なセレクトでした。
靴高い。。。2万以下で買いたい。。。
あと、threadでおすすめを教えていただいたのが
・asics GLIDERIDE MAX
・asics NOVABLAST
・asics GT2000
・NIKE ボメロ18
これを聞いて早速履きたくなるのよ私
ってことで、履きに行ったら、今ちょうど入れ替え時期らしく、サイズがないのよ。
ついでにお世話になってるシューフィッターさんに見つかり、あーだこーだいいながら一応の候補が見えてきまして。
NIKEのボメロ(新しいのが入荷して履いてみてから)
ニューバランスの880(D22.5か23を履いてみてから)
というところで着地しそう。
シューフィッターさんにそれは違うと言われたけれど、ホカのクリフトン10は気になっておる
入荷されたら履いてやろう(多分嫌な顔されるが気にしないそしてほら違ったでしょと言われる気がする
)
4月まで靴はお預けになりました。
が!できれば4/20の恵那峡ハーフで履いて走りたいと思ってるので、早く入荷しないかなー
高山トレーニングのつもりで昨日は海上の森散策
ハイキューのタオルで喜ぶまりこ。
仙台で買ってきたのだ
今日の報告は以上です
らんらんランニング@東郷(長久手)の公式LINEです。
練習会の案内、楽に歩く走る姿勢を作るエクササイズ動画とか紹介しています。
質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してくださいな
私のランニング教室は「怪我なく楽しく笑顔で完走」するための体作りにピラティスをしています。
ランニング教室に来れない方、ピラティスのオンラインレッスンありますよ。無料体験してみてください。パーソナルをやっています。
YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください。