「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
カーボンプレートが入っておりまして、ちょっとの力で前に進むお気に入りの靴
いびがわハーフで履いた後に行方不明になりましたが、1ヶ月後にダイニングにあったクーラーボックスの中から見つかるという怪奇現象を体験しました。(入れた記憶がないが入れたんだろうね。小人の仕業だと思っております)
ロードの大会には、MAGIC SPEEDなんですけど、アップダウンのある高山ではなんか違うかなーって思っていて。
上り坂の感覚がいまいち掴めないのがあって。
あと、私、地面を自分の足で感じる方が好きなので、マジカルちゃん(私のMAGIC SPEEDの名前)は今まで履いていた靴の中でもいちばんソールが厚くてね、地面が感じられなくて物足りない感じだったの。
なので、マジカルちゃんじゃない靴を求めてシューフィッターさんに相談に行ったの。
で、出てきたのがこれ。
アシックスのHYPER SPEED3
自分の足で地面が分かる
好きー
ってなったので、これで高山乗り込んだわけですよ。
そしたら、60キロで脚が完全に売り切れました
今まで完売したことなかったのでびっくり。上り坂を頑張って走ったからかな、とりあえず鍛え足りなかったんだなと結論を出しました。
そんなこともあって、2025年のウルトラ高山用に違う靴を探そうと思って、最近シューフィッターさんのところに顔を出したわけですよ。
雑談をしながらハイパーちゃん(HYPER SPEED3の愛称)のことを話していたら
「あの靴は脚を鍛える靴だからね」
ほえっ
聞いてないですけど
家に帰ってハイパーちゃんのレビューを調べてみたわよ。
より。
地脚を鍛える
って書いてある
大会本番で脚鍛えてどうするよ、まりこ
そりゃ売り切れるわ。
でも、今年の春から3ヶ月、ハイパーちゃんを履いて走っていたから地脚が鍛えられて、秋冬の大会でなんだか楽に走れてるのかな?と思ったら
ありがとうハイパーちゃん
良い靴です
となりました。
先日のお伊勢さんハーフもマジカルちゃんが行方不明だったので、ハイパーちゃんで参戦したのですが、やっぱり自分の足で地面捉えてる、好きってなりましたね。これはこれで好きなんです。
ということで
ハイパーちゃんは脚を鍛える練習用
マジカルちゃんは大会用
の使い分けが決定
あとは高山用のハイパーちゃんのような地面を少し感じられてクッションのある靴を探すのみ。
ウィメンズが終わったら相談だ。
靴の悩みは靴のプロに聞くのが一番。
名古屋地区の方でしたらご紹介します。
ではでは、年末年始も各自持ち場で頑張りましょう。
らんらんランニング@東郷(長久手)の公式LINEです。
練習会の案内、楽に歩く走る姿勢を作るエクササイズ動画とか紹介しています。
質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してくださいな。
私のランニング教室は「怪我なく楽しく笑顔で完走」するための体作りにピラティスをしています。
ランニング教室に来れない方、ピラティスのオンラインレッスンありますよ。無料体験してみてください。パーソナルをやっています。
YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください。