「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
先日、来年のウィメンズに初めて参加するお客様から
大会当日、何を着ればいいのかわからない
と伺いましたので、今回は私が大会の時に愛用しているランパンの話です。
私は走っている時にスマホと補給食と色々持って走りたい人です。
昔は、ゼッケンに補給食を貼り付けてみたり、ウエストポーチをつけてみたりしましたが、最近はポケットのついているランパンばかり履いています。
これ(ノースフェイス)
こんな感じ(ミズノ)
財布も鍵もスマホも入ります。
そして動いても揺れを感じにくいです。
本番は財布や鍵の代わりに、ゼリーの補給食をいれて、芍薬甘草湯を入れてとぱんぱん。
帰ってくると給食でいただいたお菓子でぱんぱんなんてことも多いです
動画のランパンはミズノです。
ノースフェイスのランパンも愛用しています。
ミズノの方がフレアぽくて可愛い感じ。
ノースフェイスは生地が薄くて履いてる感じがしないのが好き。あとサイドのポケットがあるのが便利。ミズノはサイドポケットがないのよね。
普通のランパンにウエストポーチもありです。
リュックを背負うのもありです。
私はウエストポーチが苦手だし、リュックはやっぱり荷物になるし、なるべく身軽にしたいのでこれになりました。
選択肢は色々。まだまだ時間があるのでゆっくり考えてみてくださいね。
みんながどんな服装でマラソン大会に出ているのかを偵察に、マラソン大会に出てみるのもありだと思います。
トップスとか他のウェアはまた改めて。
分からないことはLINEで気軽に聞いてくださいね
らんらんランニング@東郷(長久手)の公式LINEです。
練習会の案内、楽に歩く走る姿勢を作るエクササイズ動画とか紹介しています。
質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してくださいな。
私のランニング教室は「怪我なく楽しく笑顔で完走」するための体作りにピラティスをしています。
ランニング教室に来れない方、ピラティスのオンラインレッスンありますよ。無料体験してみてください。パーソナルをやっています。
YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください。