「急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー


今年の夏は海上の森にハマりました。

今度来る時は紅葉の季節かなちゅーって思っておりまして、機は熟した。


おふたりお付き合いくださいまして

いざ、れっつらごーデレデレデレデレデレデレ

目的地は海上の森の隣の猿投の森


分岐を迷わず左に行ってズンドコ進む。

ん??思っていた道と違う滝汗

川が左手にあるはずなのに、水の音が右側からする滝汗


しょっぱなから道間違えたニヒヒ

ま、いいか。


篠田池南って書いてある。

はい、間違えたの決定。

篠田砂防池ではなく、まずは海上砂防池に行きたかったのよ。

ま、いっかニヤニヤ


はい、篠田砂防池

今日も良きキラキラ


紅葉も良きキラキラ


ずんずん進んで目的地の猿投の森の観察道(第1地区)に到着。ここまで約4キロ。


看板近くのシラカシ広場でおやつ休憩。

歩くと体がぽかぽかしてくるけれど、もう12月。空気はひやっとします。

温かいコーヒーが美味しいデレデレデレデレデレデレ


散策路なので歩きやすいです。

看板をみながら気の向くまま。

展望台を目指してみます。


展望台って名前のごとく、高いところにあるのが展望台。割と登る。

あれ?森ではないのか??

と3人で疑問を口にしつつ、登った先の展望台。

展望台??

展望は。。。ニヒヒ


とまあ時々笑わせていただきながらぐるーっと散策してシラカシ広場に戻ってきました。


さて4キロかけて帰ります。


林道のくだりなので、するすると歩いていると

シシ神さま!!

カモシカでした。

近くによってもこちらをじってみてまして。

置物なんじゃない?と疑ったら本物でした。

思い通りの写真が撮れた頃

「もういいだろ、お前たち」

と言い残してしゅっと逃げていった。

あいつ、人間の心理をわかっておる。

やっぱりシシ神さまだ。


歩いていたら海上砂防池入口の看板を見つけました。行きに寄りたかった池です。

まだ足に余裕があるし、せっかくなので行こうということになり。


近づいていくと、なんだか以前と雰囲気が違う。

間違えた?前回見所を見逃していた?

なんだかざわざわする。


あれ?池の水がないポーンポーンポーン


こちらが2024年8月の海上砂防池の様子


!!!

全然違う!

寄り道して良かったデレデレ


池の底歩けるんじゃない?ということで前に進んでみる。

なんかね、不思議空間。世紀末っぽい(何かの見過ぎ)

上に登る階段を見つけ、無事に道に復帰できました。


行きにこの信玄滝も行きたかったの。

もうちょっと奥にあると思っていたのに、すぐそこでみんなで大爆笑。


前半は紅葉の美しさに感動して

後半はびっくりとびっくりと大爆笑で楽しい散策でした。


今回の行程。約10キロ。


猿投の森のヤマザクラが良いらしいので、次回は桜の頃に散策しようと思います。

あとね、海上の森の南側の散策がまだなんです。気になる場所がいくつかあります。物見山のリクエストをいただいたので、色々考えなきゃデレデレ


お付き合いいただきありがとうございました。


今度の日曜日はお伊勢さんハーフ。。。

遊んでる場合じゃなかった真顔

ま、いいかニヤニヤ



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたま

らんらんランニング@東郷(長久手)の公式LINEです。

練習会の案内、楽に歩く走る姿勢を作るエクササイズ動画とか紹介しています。

質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してくださいな

公式LINEらんらんランニング@東郷

 

私のランニング教室は「怪我なく楽しく笑顔で完走」するための体作りにピラティスをしています。

ランニング教室に来れない方、ピラティスのオンラインレッスンありますよ。無料体験してみてください。パーソナルをやっています。

オンラインレッスン「せぼねやさん」」

 

YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください

YouTube「せぼねやさん」ピラティスちゃんねる

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま紅葉