「急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー



9/16(月祝)はらんらんランニング@長久手でした。


らんらんランニングは

「急がない 比べない 競わない」ランニング。

おしゃべりしながら走れるスピードで楽しんで走ります。


らんらんランニングを楽しんでいただくために

「楽に楽しく走れる体の土台つくり」をお伝えしているのが、わたしのらんらんランニング練習会です。


今日もここからスタート。

宇宙人に連れ去られるイメージ

もうね、私の今年の流行語大賞ニヒヒ

まっすぐ長く立つことが基本になります。
この姿勢を保ちながら走っていただきたいんですね。
これがけっこう難しい。
悪戦苦闘ですニヤニヤ

これを踏まえた上で体を動かしていきましょう。

胸椎を動かす


骨盤を動かす


歩くとき走っているときは背骨と骨盤が滑らかにしなやかに動いているのが本来。

胸や骨盤が連動して動いていないと、どこかしらの体の痛みに繋がります。ので、ばらばらに動かして、背骨と骨盤の動きを引き出します。


使いたいけど使えていない筋肉も働いてもらえると楽に走れます。

もも裏のエクササイズ

もも裏が使えていないと、骨盤が後傾しやすいです。腰が下がります。ので、もも裏を使って腰高をフォームを意識しましょう。

もも裏は楽に前に進む力にもなりますので、使えるようになって欲しい筋肉さんです。


ウォーキングから始めて走ります。

走るときはもも裏が〜胸が〜骨盤が〜なんて考えないでいいですよデレデレ

動けるようにエクササイズでスイッチを入れましたので、勝手に動きますから。

まっすぐ伸びることだけ考えてくださいませ。


で、VO2MAX(最大酸素摂取量)の話もでたので、心肺機能を高める練習を最後の締めに。


30秒ダッシュ ×2回


1本目はよかったんだけど、2本目終わったら

ちょーしんどいゲローゲローゲロー

死ぬかと思った滝汗滝汗滝汗


そんなこんなでご参加ありがとうございましたデレデレ


で、ほんの少しの気持ち悪さを残しつつランチに向かい


汗をたっぷりかいたら、食べたくなるスガキヤ。

スガキヤまるごとミニセットを食すデレデレ

写真で見ると普通サイズにみけるけれど、

ミニですよ、奥さんデレデレ

おままごとみたいでかわいいサイズ。



写真撮り忘れたけれど、ソフトクリームもミニでしたデレデレ


塩分が体に染みるデレデレ


で、帰ってお昼寝しちゃいました。

いい一日でした。


次回のらんらんランニング@長久手は

10/14(月祝)10時からです。

気になるわーという方は予定しておいてくださいね。



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたま


練習会の案内はこちらのLINEに登録してね。

質問とか困ったとか落ち込んだ時に連絡してくださいなちゅー


YouTubeショートに1日1分筋トレとピラティスとストレッチを載せています。1日1分一緒にやりましょうデレデレ


私のランニング教室で「怪我なく楽しく笑顔で完走」するための体作りにピラティスをしています。ランニング教室に来れない方、オンラインレッスンで体作りできます。無料体験やっています。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたまあしあとあしあと