「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
体のスペックがポンコツのまりこです。
お友達と一緒に走っていると、私だけぜいぜい言ってるわけですよ。
なんでかなーと思っておりました。
前から薄々気がついてはいましたが、持久力がないのよね、私。
全身持久力の指標として最大酸素摂取量(VO2max)をみると良いですよ。
はい、現在の私。
悪いわけではない。
良いなんですよ。
でもですね、ランナーのお友達に聞くと数値が
50
なんですわ
あなたも50。え?あなたも50。あら、あなたも50。
ランナーは50が普通なのねー
持久力39と50
わはははは
そりゃついていけないわけだ
そこから、お友達と同じような走り方をしていては持久力が持たないから、私のスペックでどうやったらいいかをあれこれ考えるに至りました。
このVO2max、向上させることができるんです。
こちらの数値は、私が一番頑張っていた時のVO2max。2018年から2019年6月くらい。
40を超えていています。
この頃にハーフもフルも71キロもPB出しています。
現在のVO2max
コロナ禍で運動しなくなったら、34まで落ちました。昨年の秋から体改造計画の姿勢の見直しと走る練習の見直しをしたら、年明けから少しずつ数値が上昇してきました。
そして今39で、2018年の自分に少しずつ近づいてきています。
この数値をみて、半年取り組んできたことにきちんと結果が伴っていて嬉しいという気持ちと、年をとってもやれば体は変わるんだな、始めるのに遅いということはないんだなと実感しました。
今の私にあったやり方で楽しみながらチャレンジしていきたいし、これからチャレンジしたい!という方に笑顔で楽しみながらチャレンジできるよう、いろんなことを提供できるように、これからも勉強です
練習会の案内はこちらのLINEに登録してね。
質問とか困ったとか落ち込んだ時に連絡してくださいな
YouTubeショートに1日1分筋トレとピラティスとストレッチを載せています。1日1分一緒にやりましょう
動画の方にピラティス載せてます。
体作りにピラティスやりたい方、オンラインとパーソナルいかがですか?女性専用です。
自分の姿勢が気になる方はパーソナルがおすすめです。1回だけでもいいです。体験もあります。
。