「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです![]()
GW最終日です。
GWは走るのを
がんばろーウィーク。
と決めたのですが、結局あまり走れず。
5/5の日曜日に33キロ。
5/6の本日も走ろうと思って三好池に。
本日の目的は
・できるだけ走る。目指せ40キロ
・本番に向けてウェアなどのチェック
一気に71キロの練習は難しいので、2日連続で71キロ走ると良い練習になります。
本日の走り出し、昨日の疲れが脚にきてました![]()
走れる気がしない![]()
ま、心が折れるまで頑張りましょう。
まずは昨日の違和感から修正。
ウルトラ用の靴。ハイパースピード。
圧迫感が強くて右足の外反母趾が痛くなるのよ。
一度紐を緩めてから締め直したけど、圧迫感は変わらないので、思い切って足首サポーターを脱いでみる。
足の甲までしっかりあるタイプです。
足の横幅とかかとが少し細身のため、サポーターを履くと靴幅と合うのか足が安定するのよ。足首もいい感じになるので愛用してますが、どうやらハイパースピードさんには不要らしい。
脱いだら圧迫感がなくなりました。外反母趾の痛みも軽減したので問題解決。
同じサイズのマジックスピードだと問題なく履けるのよ。モデルが違うとこうも違うのか。
足首の安定はテーピングにします(すっかり忘れてる、どうしましょう
)
気になる方みてみてね。
次はポーチ。
リュックにしようかポーチにしようか悩み中だったので、今日はポーチで走ってみました。
ポーチは背中が涼しくて楽![]()
そしてなんだか腰椎(背骨)を支えてくれるベルトみたいで安定感が良い![]()
水筒が持てる![]()
ほぼほぼウエストポーチに決定なのですが、荷物が持てないのが気になるところ。
リュックは背中が暑いんだけど、色々持てる安心感が大きい。
思い切って荷物を持つか、最低限の荷物にするか。
もうちょっと悩みます。
そしてアンダーシャツ。
通称アミアミ。汗冷えしないのよ。
でも1枚着るから暑いかなーと思って、日曜日は着るのをやめたのね。そしたらやっぱり汗冷えしてお腹の調子がいまいちに。
今日は着てみたらやっぱり快適。
これは天候にかかわらず着ることにします。
ウェア等の確認はばっちり![]()
あとは食べ物
なるべく荷物を減らすためにこういうものを食べてみる。
案外美味しくいただけました![]()
これ一本でカロリーがえぐい。400キロカロリー超えてました。
補給食には良いけれど、ダイエットの敵ですからね、奥さん![]()
これが食べられると似たものも食べられるはずだからね。ゼリーだけではなくおやつも頑張って食べようと思います。
あと「50歩100歩作戦」
歩き続けると歩き癖がつくから、50歩歩いたら100歩走ることをコース解説で毎年聞いていました。
なので、50歩歩いたら最低でも100歩は走るって決めたら案外100歩超えても走っていられたのよね。走ってても、疲れたら50歩歩いてもいいんだよーって安心感があるのは気持ち的に大きいと思います。そして歩きが入るから心拍数が上がりすぎなくて良いなと思ったんです。
50歩100歩作戦使います。
そして無駄な抵抗の坂練習
三好池の第7駐車場に上がる坂をのぼってくだっての練習しました。
坂練習はやらなきゃね。
で、雨がぽつっと来たところで心が折れました![]()
17キロで終了
昨日今日で33キロ➕17キロ🟰50キロ
になったからまあいいか。
GW期間中は
28日10キロ
29日5キロ
5日33キロ
6日 17キロ
1週間で65キロ。仕事しながら頑張ったねーということにしよう![]()
遊びに来てくださったお友達からせんべつをいただきました、感謝![]()
やーまじで71キロ完走できるか心配になってきました![]()
私の体力持つのかしら。なんとか誤魔化してゴールまでたどり着きたい。
1ヶ月あがくしかない。
「頑張らない、でも諦めない」
が高山の合言葉。諦めずに練習します。
現場からは以上です![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
練習会の案内はこちらのLINEに登録してね。
質問とか困ったとか落ち込んだ時に連絡してくださいな![]()
YouTubeショートに1日1分筋トレとピラティスとストレッチを載せています。1日1分一緒にやりましょう![]()
動画の方にピラティス載せてます。
体作りにピラティスやりたい方、オンラインとパーソナルいかがですか?女性専用です。
自分の姿勢が気になる方はパーソナルがおすすめです。1回だけでもいいです。体験もあります。
。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()








