「急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー


声高らかに?高山頑張ると宣言してしまったのでニヒヒ

やれることからやっていきましょうと、木曜日の午後、走る時間を作ってみた。


私にとって平日走るっていうのがハードルが高くなってしまいました。

仕事がてんこ盛りでやる気が起きないっていうのが1番なのですが

平日に練習しちゃうと体力がもたないという

老化現象に負けている現状ニヒヒ


私が1番頑張っていたのが、2018秋-2019年6月。

2019年6月以降、手術やらコロナやらで全く走らなくなり、老化が進みましてねニヤニヤ

今年にやってやっと体の感覚が戻ってきたなーという感じになってきました。


といっても平日に無理するのはまだまだ怖くて。

そして寒いチーン

寒いのが苦手。ウィメンズの寒さに心が折れまくったので、寒いのがもうほんとイヤチーンチーン

3月なのに寒いのがもうイヤチーンチーン


じゃあどうしたら走る練習する気になるかなと考えたんです。


あ、心拍数でトレーニングしたらいいじゃんデレデレ

って閃いちゃったんです。


心拍数爆上がりする私は、この心拍数なんとかならんのか?と思って大昔に調べたんです。

その時

マフェトン理論

というものに出会いまして。


マフェトン理論は、食事・運動・ストレスコントロールをすることで、持久力と競技成績が向上すると言われています。

その中で、マフェトン理論の柱となる、エアロビックトレーニング(心拍数を低めに抑えて行う、有酸素トレーニング)を意識して走ることにしました。


心拍数の決め方はこちら


私の場合、Bが当てはまるので

180-47=133拍/分

この数値を上回らないように走ります。


が!そんなんめちゃくちゃ遅いので

本日は150拍/分を上回らないようにとりあえず2キロ走ってみました。


そしたらですね

キロ9分ですよ、奥さんニヒヒニヒヒ

相変わらずポンコツスペックデレデレデレデレ


でもですね、大昔聞いたことがあるんですよ。

自分が気持ちよく走れるペースのフォームでキロ8分ペースでも再現できたら速くなるよーって。

ゆっくりペースで綺麗なフォームで走ろうと思うと筋力が必要なんですよ。


それを思い出して、ゆっくりペースでもフォームは変わらずに走る事を意識したら、2キロでも汗がじわっと出てきましてね(寒いからマフラーとダウン着て走った。だって150以下の心拍数キープは、キロ9分だろうなって予測がついたから。それは薄着だと凍る滝汗)


Garmin先生の心拍数ゾーンをみてみたらこんな感じ。


ちなみにゾーンの説明


私は心臓と持久力の強化をしたいから、ゾーン3で動き続けられるといいと思うので、マフェトン理論よりは少し高めの133〜150を維持して走る練習をすることに決定。

これはひとりで練習する時の話ね。

友達と走るときは無視します。

心拍数意識していたら、遅すぎてあっという間に置いてかれるーニヒヒ


心拍数を爆上げしないから、体の負担が少ないんです。もう年なので疲労が蓄積しちゃうのよ。

これならそこまでの疲労が残らずに定期的に練習できると思うので、コツコツやってみます。


マフェトン理論は3ヶ月くらい続けると結果が出るそうです。心拍数を維持しても速く走れるようになるそうです。

今からコツコツやっておくと来年のウィメンズにいいかもですよ。


現場からは以上です真顔キラキラ



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

練習会の案内はこちらのLINEに登録してね。

質問とか困ったとか落ち込んだ時に連絡してくださいなちゅー


YouTubeショートに1日1分筋トレとピラティスとストレッチを載せています。1日1分一緒にやりましょうデレデレ

動画の方にピラティス載せてます。


体作りにピラティスやりたい方、オンラインとパーソナルいかがですか?女性専用です。

自分の姿勢が気になる方はパーソナルがおすすめです。1回だけでもいいです。体験もあります。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたまガーベラ