「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです![]()
名古屋ウィメンズマラソン
あと7日
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
来週の今頃はもうゴールしてウィメンズ終わってますねー。
今年はどうなるかな?何が起きるかな?
今日は1週間前の調整ランということで、三好池をゆるっとしてきました。
私は大阪の疲れはどんなもんだい?と思って試しに走ってみました。
そこそこのスピードは出せるけど、続く気がしない![]()
体力が戻ってない感じだわ。
Mブロックスタートからのスピード確認ができたので良し。で、2キロで終了。
そのあとはお花見して解散。
河津桜が良い感じでした![]()
で、ここからが本題。
ウィメンズの時に履く靴を先週の大阪マラソンで水遊びしちゃったものだから洗ったんです。
そしたらだ
靴紐の通し方忘れた
紐をぜーんぶ取って洗ったのが間違いだった![]()
ということで、調べならがやってみました。
基本的な結び方は2つ
オーバーラッピングは
上から下へくぐらせるように紐を通す結び方。
締りが良く緩みにくいため、足をしっかりとホールドすることができます。
アンダーラッピングは
下から上にくぐらせるように紐を通す結び方。
圧迫感が少なく、適度に足に馴染みます。
やや緩みやすいです。
なんで両方やったのかというと。
私がどちらで結んでたかすっかり忘れてたから![]()
履き比べたら思い出すでしょーと思って両方やったわけ。
で、私アンダーラッピングで履いておりました![]()
これは私の感覚ね。
オーバーラッピングだと足が横に広がる感じがして安定しない。また紐が締まっていて微調整がしにくかったです。
アンダーラッピングの方は足を縦に包み込む感覚があって、いつもの感覚でした。
あ、私の足のスペックです。23センチないです。細身のやや甲高。
NBだったらワイズBが好き、昔ナイキにあったナローという細身が好みです。
ということで、左脚の靴をアンダーラッピングにし直して今日走ってきたわけです。
足にフィットした靴を履くと、足と靴が一体化して気持ちがいいんです。
1番は靴のサイズですが、靴紐の結び方でも変わりますので、ぜひ一度両方やってみて履き比べてみてください。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
練習会の案内はこちらのLINEに登録してね。
質問とか困ったとか落ち込んだ時に連絡してくださいな![]()
YouTubeショートに1日1分筋トレとピラティスとストレッチを載せています。1日1分一緒にやりましょう![]()
動画の方にピラティス載せてます。
体作りにピラティスやりたい方、オンラインとパーソナルいかがですか?女性専用です。
自分の姿勢が気になる方はパーソナルがおすすめです。1回だけでもいいです。体験もあります。
。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()


