「急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー


金華山に登ってきました。

お友達のお山登りの練習にお付き合い。

普段運動しないお友達が、7月にそれ行けるの?ってところにある神社の奥の院に行くんですね。

片道3時間真顔

それ練習しないと無理でしょーということで決まった金華山。


岐阜公園に車を停めて、めい想の小径からスタート。岐阜城まで50分らしいよ。


いきなりゴツゴツしております。


あ、忘れてた。記念に撮るよ。


分岐まできました。

今日は馬の背登山道を登ります。


老人・幼児には無理ですって書いてある笑い泣き


いきなり登る笑い泣き


岩登り笑い泣き


終わったと思ってもまたすぐ岩登り笑い泣き笑い泣き


ずっと岩登り笑い泣き笑い泣き笑い泣き


もう岩登り飽きたーなタイミングで階段真顔

ゴールはすぐそこですが、ここが1番きつかった(ってふたりは言ってた)

階段って歩幅が合わないときついよねーうん。


はい、岐阜城デレデレ


ちょっと休憩して、水手道(めい想の小径)で下ります。


気をつけて!

って行きに岩登りしてきたんだから優しくしてよーニヒヒ


案外急だし


まだまだ足場はゴロゴロしてるし




馬の背よりなだらかな分、距離が長ーいチーン



中間地点すぎて大きな岩は無くなって、やっと登山デレデレって気がしてきた


分岐まで戻ってきました。

ここが運命の分かれ道


野生のリス!

頂上にリス村があるので、そこから逃げてきた子かな?


ゴールはあと少し


こういうのがところどころにありました。

めい想の小径だからかなニヒヒ


無事岐阜公園に戻ってこれました。


城のあるところまで、自分の脚で登ったよーちゅーちゅーちゅー


この日はランナーのコスプレで登りました。


初めて馬の背登山道に行きましたが
登山道?岩登りの間違いじゃない?真顔
っていう行程でした。
でもねーでもねー
楽しかったーちゅー
急な登りより緩い下りの方がきつかったーニヒヒ

この日のご褒美は川原町rustico4のランチ

パンが美味しかったー❤️


今回の報告は以上です!