「急がない 比べない 競わない」
らんらんランニングで楽しく走ろっ♪
らんらんランニングコーチのまりこです
飛騨高山ウルトラマラソンの応援に行ってきました。
私、実は応援未体験。
40歳記念に71キロを走り(完走)、そのあと2回71キロ走って、45歳記念に100キロにチャレンジ(第一関門で撃沈)。
いつもラン仲間の応援がパワーになって走れていたので、一度は応援に行きたいと思っていました。
そして、今回、らんらん応援隊に混ぜていただきました
走らなくてもいいから気楽!
で、早速PAで朝ごはんのおにぎりを購入。
梅のおにぎりと山菜のおにぎり
高速道路を降りて、早速ランナーさんが走るコースに合流すると。
本日のメイン応援、由美ちゃん発見!
きゃあぁぁぁー
これだけでテンション上がる!
由美ちゃん頑張って!
多分20キロは進んでるはず。
で、この先の美女高原に向かう。
美女高原(30キロくらい?35キロくらい?)に着いたらランナーさんがいた!
私こちらのコース走ってないんだよね
この日は朝から雨。気温が上がらないから走りやすいと言えば走りやすい。ただ、雨でウェアや靴が濡れると走りにくいと感じる方もいる。
カッパを着れば濡れる不快感はないけれど、割と蒸れて暑かったりするし。
皮膚が濡れているから、実は体が冷えていたりするんですよね。
私だったら絶対走りたくない状況。
そんな中71キロとか100キロとか、ほんと尊敬しかないです
って由美ちゃんを待ってたら
コジカニさんだ
雨なのにカニ被ってるのね
さすがだわ
今日は100キロ完走のサポートしてるんですって。ミッション頑張って!
その後続々とお友達が来たので、差し入れ。
毎回明ちゃんのフルーツやきゅうりが身に染みます。いつもありがとう
今回応援はカッパに傘。
傘だけだと濡れちゃったから、カッパも着た。
私はあきちゃんから「長靴」って指名があったので、レインシューズ履いていきました。
これ正解でした。
無事由美ちゃんを見送り、丹生川(57キロ)周辺に移動。
ついでにお昼ご飯
飛騨牛すじ高山ラーメン
おいしー
高山に走りに来てるから、高山ラーメンってそんなに食べてなくて。
高山って美味しいね
お腹がいっぱいになったので、応援再開。
らんらん応援隊が集合
マラソンってね。参加して久しぶりのお友達に会えるのも楽しいんだけど、応援で久しぶりのお友達に会えるのも楽しい
コロナが落ち着いてきて、また少しずつみんなに会えるかな、楽しみだな
そうそう、ピラティスのお客様も走っているので見つけられたらと思っていたのですが、速くて見つけられなかったー
みんなでわちゃわちゃ遊んでいたら
きたっ!由美ちゃん!
元気そう
これならゴールまで大丈夫そう。
って事で、ゴールに先回り。
すでにゴールしている方もたくさんいます。
ウルトラマラソンのゴールってね、お友達や家族と手繋ぎゴールする姿をよくみます。
パパと子どもたちが手を繋いだら、パパが抱っこしていたり。恥ずかしいのか、泣いて全力拒否するお子様もいて微笑ましい
みんなみんなおかえり!おめでとうございます!
ってたくさんのゴールをみていたら
由美ちゃんも無事帰ってきた
ゴール
みんなで記念撮影
いつも走っていて「応援ありがとう」ってすごく思うのです。
今回応援に回って「ありがとう」を言われるのはもちろん嬉しいのですが、それ以上にランナーさんから元気とパワーと勇気をいただいて、ほくほくな気持ちになりました。
そして、話の流れ的に
まりこ来年参戦
です
71キロか100キロかはこれからの練習とウィメンズの結果次第。
ま、がんばりますか。
帰り道、夜ご飯もご一緒させていただいて楽しい1日となりました
参加された皆さん。
応援組の皆さん。
お疲れ様でした