急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー


名古屋ウィメンズマラソンまで

あと1


あっという間に明日が本番。
ほんとあれ?あれ?っていってるうちに本番が来ちゃうのどうにかならないかしら?ニヤニヤ

いつもはうっかりさんに向けて書いているんだけど、今日は自分のことをつれづれなるままに書いてみよう。


コロナで私の生活がガラッと変わって迎える3回目の名古屋ウィメンズ。
やっと生活のリズムが掴めて、昨年よりも練習できたかな?と思うのだけど、一生懸命走っていた2018〜2019に比べたらまだまだ半分以下の練習量で。
もっと練習できたんじゃないかと思う気持ちと
色々工夫して今やれることをやったからなんとなるでしょうという気持ち半分半分。

もともとの体力や走力が平均以下なので、練習してやっと人並みだから、3年サボっていた分、今本当に大きな差になっていて。
「走ってないです」という人の方が私より全然速いのよね。
お友達と走っていても私が一番遅くてね。こんなブログを書いているのに超遅いって説得力ないだろうな、私が走る意味なんてないんだろうなーなんて思うこともありまして。
そんな中、私が愛用していた靴が廃盤になりまして。あーもう走るのやめようかなーって今シーズンは結構言っていました。

でもね、ここのブログは
「完走」
「楽しく走る」
を大切にしているから、それなら私のやれることあるよねー読んでくださる方のためになればいいか。と気楽に考えるようになって今に至ります。

昔は一生懸命練習して、目標を立てて、達成できずに悔しくて辛くて泣きながら走っていました。

去年からかな一昨年かな?
名古屋ウィメンズマラソン当日に元気に参加できるってそれって奇跡
と思うようになって。
自分が2019年からなんとなーく身体の調子が悪くなっていたところにコロナで生活がガラッと変わってしまって、ますます心身ともに体調がいまいちになりました。元気に過ごせることって本当にありがたいなと思うようになりました。
また、自分が元気でも社会情勢により大会が突然なくなったり。今までの当たり前が当たり前じゃなくなって。私そういう変化にめちゃくちゃ弱いようで、メンタルやられちゃうんです。
大会がちゃんと開催されて、自分が元気でスタートラインに立てる
当たり前のようだけど実はすごいこと。
そんなふうに思えるようになって、スタート前から目から水が出てしまうのよね笑

今年もそんな感じです。
今シーズンは少しずつマラソン大会がコロナ前の様子に戻りつつあり、マラソン大会って楽しいな、お友達に会えるって楽しいなを感じることが多くなってきました。

明日の名古屋ウィメンズマラソンも楽しいこと間違いないと思うんですデレデレ
もうね、めいっぱい楽しむしかないデレデレデレデレ
現地の走るお友達やお仲間はもちろん、SNSで出会った方と楽しい時間が過ごせたら。
現地で応援してくれるお友達や沿道の方々と楽しい時間が過ごせたら。
応援ナビから応援してくれるお友達と楽しい時間を共有できれば。そう思っています。

今年は89歳のお客様にティファニーを見せるねとお約束をしたので、完走はきっちりしますよ真顔
そしてちゃっかり楽しんで走ってきます。

明日見かけたら声かけてくださいデレデレ
そして一緒に楽しみましょうデレデレ


仲間とお揃いで作ったTシャツ。

これもなにげに嬉しいデレデレ

みたら応援してください。

(私は着ないけどニヒヒ)


1番の笑顔でここまで帰ってきましょちゅーちゅー

最高の笑顔でフィニッシュゲートくぐりましょちゅーちゅー