らんらんランニングコーチのまりこです。
知らないうちに10月7日を過ぎてた
ということで、名古屋ウィメンズ完走までの練習目標が変わります。
10/7〜11/3の練習目標は
30分RUN &ウォーク
です。
ちょっとずつ走りますよ〜
といってもまだ慌てない慌てない。
30分の中で走ったり歩いたりをしましょう。
100m走ったら100m歩く
200m走ったら100m歩く
なんでもいいです。
30分RUN &ウォークしてカラダを慣らしましょう。
慣れたら30分ランニングでももちろんOK。
走るスピードは
お友達とおしゃべりできるくらいの「らんらんランニング」です。
おしゃべりができるってことはちゃんとカラダに酸素が入ってる証拠なの。
おしゃべりする事で息を吐くことができて、息が吐ければ自然と息を吸うことができるんです
そしておしゃべりできるってことは余裕がある証拠。
楽しんで練習して欲しいし、本番も色々感じて欲しいので「らんらんランニング」のペースをお勧めします
ん?遅くないかって?
大丈夫。カラダが慣れてくるとおしゃべりしながら走るスピードが勝手に速くなりますから
そしてまずはカラダを長く動かす習慣をつけたいのです。
フルマラソンは6時間くらいカラダを動かし続けます。
名古屋ウィメンズは6時間くらいカラダが動けば完走できます
ということで、年内の目標は時間になってるんですよ
RUN&ウォークの時はカラダのだいたい真下に着地ですよ。
ランの練習は週にできれば2.3回。
週に1度はスクワットかランジか縄跳びを

とにかくやってみてね


名古屋ウィメンズ完走までの練習目標
〜10/6 30分ウォーク 足作り
10/7〜11/3 30分RUN&ウォーク
11/4〜12/1 1時間RUN&ウォーク
12/2〜12/29 2時間RUN&ウォーク
12/30〜1/26 21キロ(ハーフ) 3時間以内
1/27〜2/23 30キロ 4時間半以内
2/24〜3/7 調整期間 準備期間
3/8 名古屋ウィメンズマラソン本番