らんらんランニングコーチのまりこです。

岩本さんの練習帳によると
10週目の今週は
峠走25キロ

猿投グリーンロードに行こう悩みましたが、午後から用事があったので、少しアップダウンを体験できる
名城線2/3周の旅に。
金山発左回りの黒川の金シャチ珈琲ゴールです。

今日の確認事項
ウェアの確認
ドリンクの確認

いつも通り5キロごとに休憩。

5キロ
本番このドリンクを忍ばせて走る予定。
私は薬草って呼んでます。
ある人は○○スペシャルって呼んでます。

10キロ
ロング走すると食べたくなるのよね。
ひとつで150キロカロリーあるからエネルギー補給にもなるし。アイスだから保存料とかも入ってないと思うのよ。

この休憩前に上り坂があったんです。
まーしんどくてしんどくてチーン
今日もやる気スイッチ紛失か?と心折れそうになってたんだけどね。
ここの休憩で飲んだ水分量見たら全然減ってなくて。

10キロで500mlの水分補給すること

が全然守ってなくて。

もしかしてこれ脱水でしんどい?

と水分補給。

そしたら次の上り坂がそこそこ登れたニヤニヤ

そういえば、今年はボトルホルダーを持たずに給水所の補給だけでなんとかしようと思い、5キロごとで水分補給する練習してたんです。

今シーズン上り坂が登れなかったのは

ただの脱水

確定ニヤニヤ

15キロで購入したポカリが美味しくてその場で半分飲み干し。
あー身体中に染み渡る〜照れ
幸せ〜照れ照れ

エイド補給の間にどのタイミングで手持ちのドリンクを飲むのかも考えなきゃね。
普段から水分取らないのにコーヒーの量が多いから、普段から脱水手前なのかもしれないです。ちょっとカラダに水分溜め込もうかな。溜め込めるかな。

そして今回の問題。

ふくらはぎがつったーーーチーンチーン

最初は15キロ手前から左。次は右。また左と。

久しぶりに「痛っゲローゲロー」って言っちゃった。
久しぶりに動けなくなるくらいふくらはぎがつった〜。

これは脱水と頑張って走ったので筋肉が無理っすグラサンって言う合図だと思うので、最近サボっているエクササイズを再開すれば大丈夫な気がします。

そしてウェア。
アームカバーをつけようか外そうか悩んでいまして。
日焼けしたくないけれど暑くて途中で締め付けが苦しくて。
今日は途中で取ってみました。

開放感照れ照れ照れ

でも腕の振袖が揺れる〜ガーンガーンガーン

どうしよう。も少し考えよう。
あ、エクササイズも頑張ってみるかな。


そんなこんなでなんとか20キロ。
峠走25キロには足りていませんが、20キロ走れたのでよし。

今日の高低差
峠には敵わないけれど少しアップダウンの練習はできたかな。

ゴールは金シャチ珈琲でランチナイフとフォーク

疲れすぎて放心状態(やらせ)

飛騨高山ウルトラマラソンまで
あと21日ポーンポーン

あと3週間なので
グーエクササイズまじめにやる
グーコーヒーの量を減らして水分補給する

で今回の課題をクリアするぞー照れ