らんらんランニングコーチのまりこです。

高山の靴を探して何ヶ月?
やる気スイッチを紛失したまま4月に突入して、まだ靴が決まってないのは流石にヤバイアセアセでやっと買いました。

最終候補はこの2つ

スニーカーOn クラウド 23㎝スニーカー
以前履いたときは横幅が大きくてダメだったのですが、NEWバージョンになり、前作よりスリムになったのか、Onの中で一番馴染む靴になりました。
ただ踵は少し甘いのよね。
あと全体的にOnは私にとってチャレンジの靴。クッションがそこまでないので71㎞持つのかが不安って言えば不安。

スニーカーadidas アディゼロ ボストン3 23.5㎝スニーカー
アディゼロボストンは今普段履きやちょっとしたRUNの時に履いてます。こちらは現行バージョン。
軽いのにクッションもあるし、今履いてるので安心感がある。
ただサイズアップしたので、踵はやっぱり緩いのが不安。

で買ったのは
アディゼロボストン3キラキラ

今回は安心感を取りました。
履き慣れてるので、今から履いても多分トラブルはないかなと。
Onのクラウドもやっぱり欲しいので、次のシーズンのフルマラソン用にそのうち買おうチュー
あぁただの靴バカ照れ靴ビンボー照れ

基本足に合う靴があればそれで幸せ照れ
カラーは問いませんチュー
な私ですが、ボストンのカラーだけはどうも受け付けず。
白い紐って体育館シューズ感が否めないチーン
愛せない靴は買えないのチーン

テンションが上がらず買うまでに1ヶ月かかっちゃったんだけど。

紐変えたらテンション高まったラブ
青色とかターコイズとか好きなのラブ
これなら愛せるラブ

そして緩みにくい紐らしく、キュッとフィットしたままで良い感じキラキラ
履き口がスリムになった分、踵は少し緩いけれど抜ける感じはない。走ってみないと分からないけど。

というわけで、高山用の靴が決まったので少しだけやる気が出てきました。

日曜日はどこ走ろうかなチュー

飛騨高山ウルトラマラソンまで
あと45日スニーカースニーカー