らんらんランニングコーチのまりこです。
3/3の日曜日、雨の東京マラソンになりましたね。
私は別の場所でフルマラソンを走っていたのですが、私も
雨のフルマラソン
になりました。


で、天気予報を見ていると
今回5時間43分でフルを完走。
そのうちスタートから4時間くらい雨だったかな。
とりあえず今回私がやった雨対策を書いておきますね。
1.靴下
雨で足が濡れるとじわじわと冷えてきます。
吸湿速乾性の靴下を履きました。
私はメリノウールという素材のものを選びました。
和紙素材も良いよって聞いています。
なのでそこまで足が冷えた感じもしませんでした。
2.頭
頭が濡れると疲れるからキャップを被るんだよと教えてもらったのですが、私キャップを持っていません。
なので急遽シャワーキャップを被りました



頭が濡れないって大事ですね。
ただ頭が蒸れる

4時間過ぎの雨が止んだ頃にシャワーキャップを脱いでみたら、中に水滴がいっぱい

蒸れて気持ちが悪いということはなかったです。
雨大丈夫そうだったので、35キロくらいで脱いじゃいました。
どんな形でもいいです。頭を守る対策を。
3.カッパ
カッパ着ました。
カラダが濡れないって大事ですね。
以前雨の中10キロマラソンに参加したことがあるのですが、その時は少し防水のあるシャカシャカで参加しました。
最初は良かったのですが、シャカシャカが雨で濡れてしまい途中でカラダが冷えてきました。
今回雨でカラダが濡れて寒くなったことはありませんでした。
速い方は腕のないものを選んでいる方が多かったですが、私は遅いので袖付きで良かったです。
フードが付いていれば、キャップやサンバイザーのつばのところでクリップで留めておけば頭も守れます。
また15時を回ると気温が下がり、吐く息が白かったため寒くてカッパを着ていました。
4.手袋
しました。足と同じで指が冷えるとカラダ全体も冷えるのでしました。
できれば靴下同様、吸湿速乾性のあるものがいいです。
5.ウェア
ノースリーブのアンダーシャツにTシャツ。アームカバーでした(晴れてる時と同じ)
実は長袖忘れてしまって

この気温だったら長袖のシャツでも良かったかな。
日曜日雨が降ってもここまで寒くならないと思うので、私は晴れてる時と同じウェアでいきます。
こんな感じで参考になったかなぁ。
天気予報とにらめっこして、雨が降りそうならば対策を考えておいてね
