らんらんランニングコーチのまりこです。
ヒゲマラソン部の人と写真を撮る
サインもらう
一緒に走る
大阪マラソン、サブ5を目標のつもりでございました。
が、もともと大阪マラソンをエントリーした理由が
水曜どうでしょうの名物ディレクターの藤やんとうれしーとグッズ担当のてんちょーに会うこと。
スタートブロックが一緒でしたから、スタートまでご一緒させていただいたんですよー
詳しくはこちら。
昨年はスタートでぶっちぎられたの。
後でタイム調べたら5時間くらいで完走してたので、もし今年当選したら一緒にずっと走れるといいねってあきちゃんと話していて。
それには私がサブ5しないといけないということで、大阪マラソン走れるのが決まった日からコソコソ練習してたわけです。
で、調べてたら今年もスタートブロックが一緒
あきちゃんと探す探す。
きゃは
今年も会えました
今年ヒゲマラソン部は監督がいらっしゃいましてね。
今回は監督がペーサーをするということで、最初はゆっくりいきますよと。
どれくらいのゆっくりなんでしょうととりあえずついて行きましたら、キロ8分くらい。
私たちでもついていける

ということで、急遽目標を変更。
ヒゲマラソン部のストーカーになる
ストーカー

ストーカーしてるといいことあるの
もうひとりのディレクターさんのうれしーに会えた
去年はうれしーと写真撮れなかったからもう嬉しくて嬉しくて

あとはストーカーするだけ

が、大変だった。
キロ8分で12.3キロ。
その後がキロ7分から7分半。
エイドで水分補給してたり、友達に会っておしゃべりしてたりして軍団から離れた時はキロ6分くらいで追いついていたので、割としんどくなってきましてね。
27キロまではなんとか一緒に行けたのですが、そこでストレッチをして遅れを取ったら戻る気力がなくなりました
今思えばエネルギーも水分も足りてなかったみたいで。25キロの補給をパスしたのがいけなかったなぁ。
30キロまではなんとか走ったものの、脚がつりだしたし、今から頑張ってもサブ5狙えるタイムでもないしで、すっかりやる気をなくした私。
もう歩くってわがままいいました
そこからはグダグダ。
タイムも去年はより悪いですがまあいいの。27キロまで一緒に走れたんだから
で、無事ゴール。
で終わりではなかった
まさかまさかのうれしーが立っているではありませんか
ヒゲマラソン部のおひとりが遅れてしまってね、その方のゴールを待ってたようです。
はい、南港大橋でお会いしましたよ。
あぁ神様ありがとうございます

あきちゃん、とっさにサインペンを取り出しサインをもらう
あきちゃん、とっさにサインペンを取り出しサインをもらう
家宝だ家宝だ

サブ5達成はできなかったけれど
とこちらはミッションコンプリート
強いて言えばうれしーと2ショットが撮りたかったけれど、これは次回の課題ということで。
軍団についていったら、監督の為になる話が聞けたし、お水運んでいただいたりして至れりつくせりで。
沿道のどうでしょう藩士からおにぎりとお漬物いただいき、応援もいただき、今年は大変お世話になりました。
大阪マラソン楽しかったぁ









