らんらんランニングコーチのまりこです。

お伊勢さんハーフ振り返り、お楽しみ編照れ

あしあとあしあとあしあと
朝5時半集合だったので、5時には家を出ようと思ってました。

目が覚めた

4時55分

ポーンポーンポーン

とりあえず普通の服を着て
あ、朝ごはんないやってコンビニ寄って

遅刻でしたニヤニヤ
5分くらい。
ごめんちゃい。

会場のサンアリーナに着いたのが7時半ごろ。会場の中に入れたのが8時前くらい。
三重のお友達が場所取りしててくれたので、そこでギリギリまでうだうだしてました。

スタート30分前にヤク投入
{10B87DB3-5404-4CB8-98BD-6E9872AC17C8}
大阪でもお世話になった、元気が出るドリンク。回復力ハンパない。

整列ギリギリなのに、写真撮る人たち。
{DA1D0301-B132-48AF-860E-F282132D577B}

並んでるのか並んでないのかよく分からないところに整列して、知らないうちにハーフのスタートの合図が鳴ってたという、ボケっぷり。
で、前に進んで行って、スタートラインに野口さんがいたのを確認。
と同時に
トイレに行きたい!!
となりまして、たまたま目の前にありました秘密の小部屋に直行ニヤニヤ
そういえば、大阪でもトイレ休憩したなぁ。そしてものすごい量が出たニヤニヤ
今回も。元気の出るドリンクのせい?
ちょっと気にしないといけない案件。

今回はりえこさんがキロ7分で走るっていうから、一緒にスタートしたんです。
で、私の小部屋を待たずに先にゆっくり行ってるわねーとなりましたので、急遽のミッション「りえこさまに追いつく」をクリア目指して頑張ることになりました。

秘密小部屋にかかった時間は1分ちょい。その差は多分数百メートル。

いつ追いつくかな口笛
もうすぐ追いつくかな口笛

行けども行けども気配なし。

ってしてたら、8キロ地点くらいのすれ違えるところですれ違う。
その距離やっぱり数百メートル。

「待ってるね〜」
と颯爽と前に進んで行ったりえこさん。
はいはい、待っててね〜チュー

お伊勢さんハーフのいいところは
おはらい町がコースなんですよ。
赤福本店の前を走るのよ。
{9BA126C9-8E6E-483D-86A1-5EDFED147496}
お伊勢さんマラソンから拝借。

ランナーのために道を空けておいてくださるの。ありがたや〜照れ
観光客からお店の人から声援をいただいて元気が出るコースです。

ここを超えると、私的イチオシスポット。

「半分の月がのぼる空」
っていう映画がありましてね。
大泉洋が出てるんですわ。
この映画の大泉洋が好きでしてね〜チュー
で、この映画は伊勢でロケをしてるんですよ!!
そのロケ地、伊勢総合病院の横を走るんですよ!!
マラソンしてるのに聖地巡礼照れ

もうすぐ見える!!

????

あの古びた病院が見えない。。。

なんか新しい建物建ててる。。。
{2CD6B55B-F9AB-4134-8558-AC614B742EDE}
HPから拝借。

あぁん、隠れてて見えないじゃないか笑い泣き

ちーんショボーンショボーン

りえこさんに追いつかないし
病院は見えないしで
疲れMAXゲロー

でもまだ12キロくらい。

ダイムスタジアム球場(旧倉田山公園野球場)に向けて走る。

途中、私は球場に向けて上り坂をえんやこらしてる時にりえこさんとすれ違う。
あちらは球場終えたとこ。

ん?さっきより差が離れてない??
っていうか、りえこさんキロ7分で走るんじゃないの??
私本日6分30秒くらいで走ってますよニコ

ちーん、はい、本日のミッションを放棄しましたグラサン

球場にあがるのにね、急坂登らされるんですよ。
ひーひーはーはーいいながら登り切ると右手に
{B6AD362B-D52E-4AD9-A116-8A51146D68BC}
HPから拝借

沢村栄治投手と西村幸生投手がお出迎え。
このふたりに合わせたいがために急坂登らされたのかな。。。と毎年思う。

その左手には
{F08C1B38-1410-4834-B0F0-BC07B3D14D07}
HPから拝借

野口みずき金メダルロード。
このコースは野口さんが高校時代に実際に走られてたコースで、アテネオリンピックの金メダル記念で立てたそう。
これをみんなに見て欲しくて急坂を登らせてるのか。。。と毎年思う。

この少し走った先で
「水と野口さんが待ってますよー」
と案内。
ん?不思議なアナウンス。

と思ったら、本当に野口さんがいたチュー
風船をつけたイケメン2人をはべらせて。
まるで野口みずきwith B照れ
{157EC0AD-DE61-4189-A365-1524260F40A8}
HPから拝借
野口さんの左右に立っている白いTシャツのお兄さんたち、写ってないけど風船が付いてますチュー

ハイタッチして元気もらって
お水とサプリ飲んで残り7キロ頑張りましょうかねぇ。

と思ったけれど、もうね、疲れた疲れた。

思わず
「疲れたーしんどーいチーンチーン
って叫んでしまいましたよ。

おじさまに笑われたわよチーン

諦めてスピード落とせば良かったのに、とりあえず脚が動くから落とすに落とせず。
諦めてはいるものの、なんとかりえこさんに追いつかないかなぁなんて思ってもみたり。

でもきついもんはキツイ。
15キロの有料道路入り口、またもや急な登り&バンクに心バッキバキ。

バンク終了、登りきったところで

「疲れたーしんどーいチーンチーン
ってまた叫んでしまった。

同じおじさまにまた笑われたチーンチーン

そのあとボランティアのお母さんたちの声援を受けながら淡々と走り、なんとかなんとかゴールまでたどり着きましたよ。
はい、もちろんりえこさんの背中は一度も見ず。

毎年ゴール前で待っててくれるはずなのにそこすら姿がなくショボーン
うろうろしてたら、はるかさんに出会い、とりあえずゴール前で記念撮影。
{F56251FE-CA6C-416E-890F-FD2BC19BEEE9}
建物の方に移動しないともらえないタオルをはるかさんに借りて写真を撮るというチュー

とりあえずスマホを持ってないから、荷物置き場に行けば若さまとくみちゃんがいるだろうと急ぐ。

電話する。

ゴール前で待ってたらしいニヤニヤ

なんとか合流して写真
{D5135AC3-D395-41E7-AA82-1947DE918B5B}
静香さんも一緒チューチューチュー

聞けば、りえこさん、2年前のお伊勢さんの記録を更新したそうな。

誰だ、キロ7分で走るとか言ってた人。
追いつけるわけないじゃんニヤニヤニヤニヤ

ふたりとも無事に完走。
三重のお友達、若さまもくみちゃんも満足な走りができたということでめでたし照れ


お腹が減った、ランチに行こう!!

電話かける。

2件臨休ニヒヒニヒヒ

さすがりえこさん。今年のパワーはハンパない。

で、3件目のお店でランチ
鉄板パフォーマンスで有名なお店みたい。
{454D5781-9C38-4D3A-B641-329595A56C20}
{8F6D913F-1279-48B1-8908-058B9431C2F9}
ステーキ丼チューチュー
ちょうど人数分残ってたチューチュー
そして美味しかったチューチュー


で、今回のメインイベント
{25DFF795-5431-4AC0-9280-06D020848A57}
内宮さんの近くに合格神社に参拝する事。
ついでに足神さんも参拝。

静香さんのところの坊が無事に合格できますようにお願いお願い

デザートは外しません照れ
{7C9B798D-00A9-4EDF-B22E-5DA3A8C09921}

そして帰宅。
1日大充実でした〜照れ照れ