らんらんランニングコーチのまりこです。

「マラソンはお金がかからないスポーツ」

と走り始める当初聞いていました。

走れば走るほどお金がかかるチーンチーンチーン

ウェアはそんなにお金かかってる感じがしない。
大会でもらったTシャツにGUのタイツにランパン。仕事着と兼用だから必要経費の感覚なのかも。

大会のエントリー代はかかってるわね。
近場ならまだしも遠征に行くと交通費やら宿泊費やらご飯代やらがエントリー代にプラスでかかるからなぁ。
たくさん大会出てる人尊敬しますお願い

あと人によっては整体やマッサージ代とかね。
速く走るためのトレーニング道具買ったりサプリ買ったり。

ランニングビンボーチーンチーンチーン

私の場合、最大のビンボー要素は靴スポーツスポーツスポーツ

その辺ちょろっと走るランニングシューズはあるのよ。
ハーフ走る靴はあるのよ。

フルマラソン走る靴がないショボーン

高山で履いたGT2000NY5はまだまだ履けるけど、やっぱりサイズが大きいのよねぇ。それを承知で高山用で買ったんだけど。この間の名城線1周の時に履いたら、爪があかんくなったからなぁ。

でもでも家には靴がたくさんあるのよね。
買い足すスペースもなく。。。

でね、先日アウトレットへいったら見つけてしまった。
{E3CC2E44-9E42-40D6-B0E5-EB7EE9E5DB1B}

可愛いラブラブラブ

昨年からasicsで発売されているDynaFlyteの海外マラソンコラボ商品

コラボしてない普通のDynaFlyte
{0D2591B8-D313-429A-AD63-76C1BDF3E429}

シンプルでいいんですけどね。
上の見ちゃったらねぇ〜奥様ニヤニヤ

KAYANOやNYを履いてる方が、レーシングシューズは不安だけどステップUPしたい方おすすめなんて書いてあったらねぇ〜奥様ニヤニヤ

じゃあ買っちゃえばって話なのですが、1万円Overなのよねぇ。

一応靴はあるのに新たに買うのか。
どうするまりこ。
アウトレットなのでなくなったら最後もう出会えないのよねぇ。

うーむ。