らんらんランニングコーチのまりこです。

飛騨高山ウルトラマラソンまで
50日ガーン

4月に入って長い距離を走れてないもんだから、もうね、気が抜けまくってます。
明日の日曜日、頑張って走りますが走れるかなにやり

省エネで走るにはどうしたらいいんだろかを考えて、フォームを変えたりなんだかんだとしているうちのひとつに

心拍数を意識して走る

ことをしています。

ハアハアゼイゼイしてたら71キロは持たないぞ。どしたもんだと色々調べていたら

マフェトン・トレーニング走

というものを見つけましてね。

これは
180−年齢+5

の心拍数を上限に走ると良いとのこと。

私の場合
145
が上限となります。

実際この数値を守って走ろうと思うとめちゃくちゃ遅いニヒヒ
正直間に合わないので、

目指せ150
上がっても160

を目安に走るようにしています。

そうするとね、ハアハアゼイゼイしないのよね。なんかずっと走っていられそう。
らんらんランニングのペースです、これニコニコ

平たいところだったら7分30秒/㎞で走れるようになってきたから、これなら時間内に高山完走できるかな〜なんて思ってみたり。

ある日の愛知池1周の記録
{35E963B8-4DD6-40D3-A314-6389F45041CC}

{6E168E37-863B-4391-9D28-0CA05C802836}

本番はこんな風に走れないだろうけど練習は大切よねウインク