らんらんランニングコーチのまりこです。

ウィメンズマラソンまであと23日
今週頭に案内が届きました。
{978E011F-A7C0-4DBF-9297-E0FD2558D7DB}
これを見るとあぁウィメンズ走るんだなぁしみじみ思うわけで。

で、今回のテーマです。
家族に応援に来てもらうと思っているんだけど、どこにいてもらったらいいか分からないと質問をいただいたので、私だったらここかなぁを考えてみました。

{080B41D8-C77F-4DB5-BB8C-8CB63441F379}

スタートゴールは別とします。
電車で移動する設定です。

1.新瑞橋から堀田の間
最寄駅→新瑞橋・妙音通・堀田
10キロ手前、スタートしてから1時間くらいかな。
アドレナリン出てるし気温も上昇してくるころ。寒さ対策で来ていたシャカシャカが暑かったら預けてもいいし、補給食を少し食べておくといいよ。

2.フラリエ(旧ランの館)から白川公園の間
最寄駅→矢場町
ハーフ超えてます。スタートから3時間くらい経ってるかな。
この地点の少し前にハーフのゴールを見てますので、テンション下がってます。あぁまだ半分ある。なんで私はまだ走らないといけないんだろうと(笑)なので応援があると嬉しいかも。
公式の補給食が出てくる頃ですが、後ろになればなるほど何にもないらしいです。
なので応援の方に補給食もらってね。

3.名城公園周辺
最寄駅→市役所・名城公園
26キロから28キロ(行き)
もしくは32キロから34キロくらい(帰り)
30キロからガクッと落ちてくるのでその前に補給をするか、30キロすぎて残り10キロを頑張るための補給をするか。この後少しずつ気温が下がってくるので、シャカシャカをもらうのもいいかもね。
どちらにしても応援があるとちょっと元気でるよ。

4.栄周辺
最寄駅→栄
37とか38キロかな。
多分歩いてると思うんだ。最後の力を振り絞るためのおやつをもらうとかもらいそこねたシャカシャカを着るとか。

スタートゴールの駅はナゴヤドーム前矢田。
最寄駅はすべて名城線で作ってみました。

4ヶ所全部は家族がキツイと思うので、このうちの2ヶ所ないし3ヶ所でどうかしら。
例えば
1と3(行き)と4
1と2と3(帰り)
1と3(行き)と4

家族と相談してみてねとびだすうさぎ2

あ!一番大事なこと忘れてた。
せっかくポイントを決めても、見つけられなかったらダメよ。
目立つようにしておくといいですよ。

例えば走る側
{37C1135B-3145-4379-B743-471F54B3111A}
えぇ目立ってましたよチュー
ただ初めてなのにこれはできないわぁということでしたら、家族を派手にしておきましょう。

{C772C241-06BC-4149-B446-2981B14E3CBA}

これなら遠くからでも分かりますカナヘイきらきら
これも無理〜ってことなら、服を派手な色の服や帽子を着てもらってくださいね。

名古屋ウィメンズマラソン。
家族全員で楽しんじゃいましょうチュー