All for BIKINI,BIKINI for all. 第20回奥武蔵ウルトラマラソン 9 | ランニング・デビルマン

ランニング・デビルマン

走るデビルマンの平和を守る闘いの記録を綴ったブログ。家庭平和を守る為に、大会参加は少なくなってきましたが…。
大会で見かけたら声をかけてください。

「いやあ、デビルさんの雁坂での電飾、なんか幻覚を見ているようでしたよ~」


ありがたい事にお声がけ頂く。
今年の雁坂峠超えは、デビルウィングを付けて行くのか?それとも人間の仮装をして行くのか、未だに決めかねている。

(もし、オクムで10時間切れたら、それは雁坂の最低挑戦ラインだったよな…。ガッチャよ。)


下り基調とは言え、時々現れる上り坂は歩いてしまう。
それを入れてもキロ6分を切るペースで行かなければ10時間は切れない。

$ランニング・デビルマン
(提供:いけのすけスポーツ)


諦めたらそこで試合終了ですよ…


安西先生の言葉が頭をよぎる。

1パーセントの可能性でも残っているならそこにかける!靴の性能を信じて、ガチガチに固めたテーピングを信じて、かつて無いスピードでオクムの復路を駆け抜けて行くデビルマン。
息があがる、脚がガクガクくる、久々にスピードをあげて走っている感覚だ。


それでもユガテASではノンアルコールビールでスタッフの方々と乾杯!!


どんな状況下においても必ずエイドは制覇するのがデビルの掟。タイムロスよりも大事なものがある。それがデビルがデビルたる由縁だ。

再び下り坂を走って行くデビルマン。安西先生の言葉を呪文のように何度も何度も唱える。そして、ボトルを取り出し頭や腕に水をかけ、挫けそうなりながらもデビルの中の悪魔を何度も何度も叩くのだ。


こうして清流ASへ。ぜんざいを頂くと最後の激下り坂に突入して行く。最早、残された力は無いにも関わらず…。


(うおー!!)

この後奇跡が起きた…。


【続く】


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ


にほんブログ村