23rd チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン その6 | ランニング・デビルマン

ランニング・デビルマン

走るデビルマンの平和を守る闘いの記録を綴ったブログ。家庭平和を守る為に、大会参加は少なくなってきましたが…。
大会で見かけたら声をかけてください。

西浜小からの上り坂を抜けると、私設エイドが出ていた。小江戸・大江戸でお世話になったしろくまエイドや、いつも応援してくださるキヨ妻さんなど、公式エイドがバリエーション少ないが故に、私設エイドでの補給は本当にありがたい。

特に今回は温かい飲み物を飲めたのが助かった。

こうして、西湖を抜け、野鳥の森のうどんエイドを目指す。この頃になると雨もあがってきてコンディションが回復してきた。

(強風デーモンが襲ってきたら濡れネズミデビルは体温奪われるな…。)

幸いにも、富士五湖デーモンはそこまで厳しくは無かったようだ。いつもなら湖からの風に煽られてデビルウィングがハチャメチャになるところ、風がほとんどないので助かった…。


「デビルファイトー!!」
「この先の野鳥の森で待ってるよ!」


デビルが所属するランニングチーム『TBRC』の監督がセレブの乗る自動車『アウトランダーPHEV』で横を通り過ぎて行く。


(ああ、俺は今回はチームで参加していたな…。112キロの部に参戦しているメンバーって少なかったなあ…。)


やがて、うどんエイドのある野鳥の森へ辿り着く。ロスタイムを最小限にするためにうどんは食べるつもりが無かったが、同じ場所に出店していたTBRCエイド(別名Bar聖子)で補給をさせてもらい、記念撮影などして盛り上がる。

「いやあ~、もう寒くてさ~、普通なら中止だよ中止」

もうどんだけ自分がすごい大変なのかアピール出来てデビルご満足…。こういう時に仲間って嬉しいもんですね。


「じゃあ、ちょっくら本栖湖デーモン退治して戻ってきます!」

野鳥の森を出発し、目指すは本栖湖ビッグエイド。デビル的にはここを8時間以内に到達したかったが非常に厳しくなってきた。


(ここから精進湖までの区間で巻き返す!)

この区間では息を吹き返すのが富士五湖の鉄則なのであった。


《続く》


にほんブログ村 その他スポーツブログ ジョギング・マラソンへ


にほんブログ村