君津(鹿野山)の峠走 | 幕張ランニング日記

幕張ランニング日記

千葉の幕張近辺でランニングしています。
2016水戸黄門フルでサブスリー達成!今後の目標は思案中です^^;

月間走行距離 252km
 
 
本日は、家族は仕事。私は、朝少し仕事をして後は休み花火
 
 
ということで(?)自由時間を活用して行ってきました君津峠走☆
 
 
千葉県君津市の、鹿野山(かのうざん)アタックです。
 
 
 
こんな感じ↓の林道を含む道を走りました。
 
{EE389D76-5706-4680-BE86-A4CA3F35BE00}
 
ほぼノンストップで走ったため、写真はこの一枚だけ・・・滝汗
 

 
<上り>
{D7ED0387-0E9B-4081-A1C7-3E18F4EC682E}{B058E4F9-200F-450A-BB45-DC2D06E682B4}
Ave.4'46/km
 
序盤6kmまでは平坦。そこからひたすら上ります。

 
中盤6~7kmのところで、ボス坂(斜度11度)があり、一気に心肺が追い込まれましたゲッソリ


その後はそこまで急ではない坂をダラダラと上りますが、↑で疲弊した心肺をなんとか動かす形なので、結構鍛えられるかなと。

 
総じて、足柄峠よりは大分楽なので、強度という点では劣ります。が、車が全くと言っていいほど来ないのはプラス要素ですね♪
 
 
<下り>
{23C1E572-148E-4ABE-9C6A-8741B1C22EE9}{E78BA937-46F4-466D-9A0B-9439F8CD19F0}

Ave.4'04/km

 

上りの影響でハムと太腿に張りを感じるものの、やはり下り坂は楽にキロ4が切れる。


が、平坦な道となる残り6kmは強烈な向かい風との闘いで、ラップがみるみる後退ゲッソリ
 
 
****
 
ゴール後は、君津の湯で交代浴をしてからの帰宅~♪桜

 
 
感覚的には、11kmの上り(呼吸+ハムトレーニング)と、11kmのペース走といったところの強度でした。お疲れ様でした(自分)!
 
 
カブトカブトカブト
 
 
さて、この鹿野山ですが、

 
うっちーさん(ちーむ☆ちーば所属♪)、TJさん(ぱっきーさんのツーリング仲間☆)と
1/8(日)にアタックしてきます!
走力面では、2人とも3時間10分を切っているランナーです☆
 
 

3名ともKNJ(家庭内事情)を抱えている人間なので、朝早くのスタート~早めの解散となりますが、もしご興味ありましたらご連絡いただければと思います!

 
 
以下簡単な内容です☆
 
つながる花1とびだすピスケ1つながる花1とびだすピスケ1つながる花2つながる花2とびだすピスケ1つながる花1とびだすピスケ1つながる花1

【鹿野山峠走 練習会】
日程:1/8(日)
7:30開始~12:00解散(予定)

集合/解散場所:
君津の湯1Fエントランス内*
7:30集合→7:35スタート
君津駅から3km
 
練習内容:
行き:11.2km上り
(6kmまではほぼ平坦なので皆でジョグ。そこから峠走アタック)
 
頂上(鹿野山GC前)到達後、8:50下りスタート
 
帰り:11.2km下り(+α)
(5kmまで下りでアタック。その後、希望者は300m強の急坂道(斜度11度)インターバル数本。残りの6km平坦な道は皆でキロ6ジョグ。)
 
10:00頃ゴール
 
君津の湯で汗を流し、順次君津の湯内の食堂でプチ打ち上げ
12:00解散

 
(特記事項)
・タイム設定(上り)はキロ7弱で走れれば問題ないプランとしているので、幅広い走力に対応できます

・もし、希望者がいる場合は車送迎可能です(例:幕張・海浜幕張駅/茂原駅/君津駅などなど)

・荷物について。君津の湯は、ランナー荷物預かりNG(一時退出NG)のため、まくはり車にて預かります

・スタート時、上記の通り君津の湯が一時退出NGにつき着替える場所がないので、予め走れる格好での参加が望ましいです
 
無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ無気力ピスケ
 

以上です!
 

↓興味はないけど頑張ってね~のポチッとをお願いします(笑)

にほんブログ村